沖縄本島【ヤンガー】ラピュタ感がある井泉。綺麗な地下水の湧水量がスゴイ! 沖縄の離島【宮城島】 離島ドライブ・観光・見どころ うるま市の海中道路(平安座海中大橋)を渡って与勝諸島(よかつ)の離島4島を車で巡ってきました。浜比嘉島、平安座島に続いて宮城島を巡ったブログになります。(沖縄のブログ一覧は...2023.02.01沖縄本島
沖縄本島【シヌグ堂バンタ】宮城島の展望スポット!車で行けて伊計島も見渡せるよ 沖縄の離島【宮城島】 離島ドライブ・観光・見どころ うるま市の海中道路(平安座海中大橋)を渡って与勝諸島(よかつ)の離島4島を車で巡ってきました。浜比嘉島、平安座島に続いて宮城島を巡ったブログになります。(沖...2023.01.292023.02.01沖縄本島
沖縄本島石油備蓄基地がある平安座島。隣の宮城島に渡る桃原橋がめちゃ短くてビックリ! 沖縄の離島【平安座島】 離島ドライブ・観光・見どころ うるま市の海中道路(平安座海中大橋)を渡って与勝諸島(よかつ)の離島4島を車で巡ってきました。浜比嘉島を巡ったブログは先日書いたので、今回は平安座島を走っ...2023.01.262023.01.27沖縄本島
生活雑記クエン酸不使用・BPAフリー缶「創健社 有機トマト缶」の味は?使ってみた感想 クエン酸不使用・有機JAS認定 イタリアトマトDocet(ドウチェット)種 先日ブログで取り上げたクエン酸不使用でBPAフリーのホールトマトの缶詰を使ってみました~♪ BPAにつ...2023.01.21生活雑記
沖縄本島浜比嘉島【シルミチュー】森の中の聖地。琉球の子孫繁栄はこの洞窟から始まった!? 沖縄の離島【浜比嘉島】 離島ドライブ・観光・見どころ パワースポット うるま市の海中道路(平安座海中大橋)を渡って浜比嘉島に行ってきました。 前回のブログで聖地「アマミチューの墓」について書いたので、今回は「...2023.01.19沖縄本島
沖縄本島浜比嘉島【アマミチューの墓】海に囲まれた聖地。琉球の子孫繁栄はこの島から!? 沖縄の離島【浜比嘉島】 離島ドライブ・観光・見どころ パワースポット うるま市の海中道路(平安座海中大橋)を渡って与勝諸島(よかつ)の離島4島を車で巡ってきました。浜比嘉(はまひが)島ブログの3つ目は「アマミチ...2023.01.142023.01.19沖縄本島
生活雑記サンセベリア(サンスベリア)の冬越し・冬の管理と、葉差しから出た新芽について サンセベリア(虎の尾)の越冬 ~ひと夏の成長を踏まえて~ サンセベリア(サンスベリア、虎の尾)のブログは過去に3つ書いてるんですが、今回は越冬について。 去年も冬越しをしたのですが、サンセベリアの冬の世話をよく...2023.01.13生活雑記
便利グッズトライタンボトル(Tritan)を100均でも見つけた!安全性が高いと注目される新素材プラスチック Tritan(トライタン)の安全性 BPA・BPSの危険性や人体への影響 ナルゲンボトルのブログで、にわかに注目されているプラスチックの新素材・Tritan(トライタン)を取り上げたので、今回はトライタンの安全性...2023.01.102023.01.21便利グッズ
便利グッズNalgene ナルゲンボトルを買ってみた!使い勝手抜群。軽量・お酒を入れてもOK! 安心のTritan(トライタン)容器 【Nalgene】 ナルゲンボトル アウトドア派に認知度が高いナルゲンボトルを私も買ってみました。 ナルゲン(Nalgene)で特に人気なのがプラスチック製のボトル。 ナルゲンは...2023.01.082023.01.10便利グッズ
便利グッズぬか床の水抜きに超便利な【水取器】ぬか漬け作りの必須アイテムになりました! ぬか床の溜まった水分を取りたい! 【水取器・水抜器】 自分でぬか漬けを作り始めて2年ほど経ったところで、「水抜き」グッズなるものがあるのを初めて知りました。 これまでプラスチックのタッパーでぬか床を保存して...2023.01.052023.01.10便利グッズ