関東鎌倉|竹の寺【報国寺】2000本の竹林庭園は心洗われる人気観光スポット! 鎌倉の見どころ・観光 写真映えの名勝地 【報国寺】 竹林で有名な報国寺に行ってきました。手入れの行き届いた竹林は見事で、空に突き抜けるように真っ直ぐ伸びた竹の勢いも太さも立派!綺麗な竹林を維持していくために職人さんが竹... 2022.06.21関東
関東鎌倉の史跡巡り【北条政子・源実朝の墓】は鎌倉時代独特の「やぐら」墳墓 北条政子・源実朝ゆかりの地 【寿福寺】臨済宗 栄西 北条政子と源実朝のお墓に行ってきました。この2人のお墓は鎌倉にある寿福寺の墓地にあり、今年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で鎌倉時代が取り上げられた影響か、平日で... 2022.06.16関東
関東鎌倉の史跡巡り【北条義時の墓】には鎌倉幕府の大御所御家人のお墓もあります 北条義時の法華堂跡地(墳墓堂) 大江広元・毛利季光の墓 三浦氏一族・島津忠久の墓 鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイが... 2022.06.12関東
関東鎌倉の史跡巡り【源頼朝の墓】に行ったら知らなかった歴史がありました 源頼朝のお墓ってどんな所? 持仏堂から法華堂(墳墓堂)と改称 鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイがまだ色づく前だったので... 2022.06.07関東
関東群馬三大梅林の秋間梅林でバズる観梅さんぽ 東日本一を誇る梅の産地 群馬の秋間梅林ってこんなとこ 秋間梅林は秋間川上流の丘陵地に広がる「群馬三大梅林」のひとつ。群馬県は古くから梅の産地で、梅の生産は全国第2位、そして東日本では第1位の規模を誇ります。県内の梅の生産... 2021.03.19関東
関東埼玉県|広~い越生梅林でのんびり観梅。見頃は2月下旬から 関東三大梅林の越生梅林 早春のお花見ドライブへGO! 埼玉県の越生梅林に行ってきました。3月の1週目に行ったのですが満開でした!越生梅林は関東三大梅林の一つだけあって、規模が大きく2ヘクタールあります。園内の梅の花は赤、白、薄ピ... 2021.03.15関東
関東栃木|大谷資料館の地下に広がる採石場跡は異空間すぎ! 宇都宮市のオススメ観光スポット 数多くのロケ地にもなっている巨大地下空間 「大谷資料館」というお堅い施設名からは想像しえないようなあっと驚く地下空間を楽しめます。エジプト遺跡のような地下神殿、またはゲームに出てくるようなダン... 2020.12.09関東
関東茨城|ピンクに染まる紅葉スポット!国営ひたち海浜公園 茨城県の「映え」スポット 超オススメ!ピンクに紅葉するコキアの丘 コキアという、こんもりと丸っこい木が秋になるとピンク色に紅葉するんです。国営ひたち海浜公園では、このコキアを丘一面に群植しているので秋の紅葉シーズ... 2020.11.27関東
国内長野県王滝村・御嶽山麓の自然湖でカヌーをしてきました。秘境感たっぷり神秘的な場所でした。 自然湖の場所 かなり山奥にある湖で、御嶽山からほど近い場所にあります。 今回はこの自然湖でカヌーを楽しんできました! ここは自然災害からできた湖のようです。 1984年(昭和59年)に長野県西... 2019.06.24国内関東
国内群馬県・四万湖(中之条ダム)で自艇カヌーしてきました。翡翠色の湖面は場所によって色が変わって綺麗でした。 四万湖でカヌーを楽しんできました。 今回は自艇カヌーを持ち込んだのでその体験を書いていこうと思うのですが、ツアーもあるのでSUPなども楽しむことができます。ツアーについても後ほど紹介したいと思います。 さて、四万湖は四万川の下流にあ... 2019.06.23国内関東