関東鎌倉観光【妙本寺】の見どころ!比企一族滅亡の地・比企義員・一幡 ゆかりの地 鎌倉の観光・寺院【妙本寺】比企家は北条家最大のライバルだった妙本寺は、鎌倉時代に北条家とバチバチに権力争いをした比企家一族の菩提寺です。歴史通だったり今年放送されているNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ていたら比企がどれほど勢力がある御...2022.08.182022.08.22関東
関東鎌倉の史跡巡り|仮粧坂切通を歩いて源氏山公園の源頼朝像を見に行ってみた! 鎌倉通的マニアックな見どころ歴史を感じる史跡【仮粧坂切通】鎌倉七切通し(かまくらななきりどおし)の一つ、仮粧坂切通(けわいざかきりとおし)に行ってみました。仮粧坂切通は昔の切り通しがそのまま残っているような場所で、狭く急峻な古道の様子がよく...2022.07.142022.08.19関東
関東鎌倉|竹の寺【報国寺】2000本の竹林庭園は心洗われる人気観光スポット! 鎌倉の見どころ・観光写真映えの名勝地【報国寺】竹林で有名な報国寺に行ってきました。手入れの行き届いた竹林は見事で、空に突き抜けるように真っ直ぐ伸びた竹の勢いも太さも立派!綺麗な竹林を維持していくために職人さんが竹林の状態を常にチェックしてい...2022.06.212022.08.19関東
関東鎌倉の史跡巡り【北条政子・源実朝の墓】は鎌倉時代独特の「やぐら」墳墓 北条政子・源実朝ゆかりの地【寿福寺】臨済宗栄西北条政子と源実朝のお墓に行ってきました。この2人のお墓は鎌倉にある寿福寺の墓地にあり、今年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で鎌倉時代が取り上げられた影響か、平日でも参拝者が次々と訪れていました。2...2022.06.162023.10.26関東
関東鎌倉の史跡巡り【北条義時の墓】には鎌倉幕府の大御所御家人のお墓もあります 北条義時の法華堂跡地(墳墓堂)大江広元・毛利季光の墓三浦氏一族・島津忠久の墓鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイがまだ色づく前だったの...2022.06.122022.08.19関東
関東鎌倉の史跡巡り【源頼朝の墓】に行ったら知らなかった歴史がありました 源頼朝のお墓ってどんな所?持仏堂から法華堂(墳墓堂)と改称鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイがまだ色づく前だったので観光客が少なくて...2022.06.072022.08.19関東
関東群馬三大梅林の秋間梅林でバズる観梅さんぽ 東日本一を誇る梅の産地群馬の秋間梅林ってこんなとこ秋間梅林は秋間川上流の丘陵地に広がる「群馬三大梅林」のひとつ。群馬県は古くから梅の産地で、梅の生産は全国第2位、そして東日本では第1位の規模を誇ります。県内の梅の生産の約八割を秋間梅林、榛名...2021.03.19関東
関東埼玉県|広~い越生梅林でのんびり観梅。見頃は2月下旬から 関東三大梅林の越生梅林早春のお花見ドライブへGO!埼玉県の越生梅林に行ってきました。3月の1週目に行ったのですが満開でした!越生梅林は関東三大梅林の一つだけあって、規模が大きく2ヘクタールあります。園内の梅の花は赤、白、薄ピンク、濃ピンク、...2021.03.152021.03.19関東
関東栃木|大谷資料館の地下に広がる採石場跡は異空間すぎ! 宇都宮市のオススメ観光スポット数多くのロケ地にもなっている巨大地下空間「大谷資料館」というお堅い施設名からは想像しえないようなあっと驚く地下空間を楽しめます。エジプト遺跡のような地下神殿、またはゲームに出てくるようなダンジョンのような、老若...2020.12.092020.12.29関東
関東茨城|ピンクに染まる紅葉スポット!国営ひたち海浜公園 茨城県の「映え」スポット超オススメ!ピンクに紅葉するコキアの丘コキアという、こんもりと丸っこい木が秋になるとピンク色に紅葉するんです。国営ひたち海浜公園では、このコキアを丘一面に群植しているので秋の紅葉シーズンには丘がピンクに染まります。目...2020.11.272020.12.09関東