関東 【たんばらスキーパーク】に行く時の注意点!車の雪道装備は万全に!スタック渋滞も発生するよ! 群馬のスキー場【たんばらスキーパーク】道が積雪・凍結時はノーマルタイヤ禁止!2月の最終週に群馬県のたんばらスキーパークに行ってきました。私が行く直前に大寒波で大雪が降り、スキー場に行く山道もスタック車が続出で大渋滞だったそう。そんなわけで、... 2025.03.07 2025.03.14 関東
関東 群馬【棚下不動滝】滝の裏側がダイナミックな洞窟!360度ぐるりと見渡せる裏見の滝! 〈関東〉滝の裏側に入れる滝渋川市の観光・見どころ【棚下不動滝】は穴場スポット! 2月の寒い時期に「ロウバイの郷こもち」のロウバイを見に行き、同じ渋川市にある【棚下不動滝】にも寄ってみました。このSNS時代でも棚下不動滝はまだフィーチャーされ... 2024.02.04 関東
関東 群馬県【ロウバイの郷こもち】早春を感じる蝋梅の名所!寒い時期に満開を迎え甘い香りを放つ 関東のロウバイ(蝋梅)スポット群馬県渋川市の観光・見どころ【ロウバイの郷こもち】 【ロウバイの郷こもち】は群馬県渋川市にあるロウバイの名所です。手入れされたロウバイが広範囲に320本も植えられていて、満開時には甘い香りが充満するほどなのに口... 2024.01.22 2024.02.08 関東
関東 鎌倉観光【妙本寺】の見どころ!比企一族滅亡の地・比企義員・一幡 ゆかりの地 鎌倉の観光・寺院【妙本寺】比企家は北条家最大のライバルだった妙本寺は、鎌倉時代に北条家とバチバチに権力争いをした比企家一族の菩提寺です。歴史通だったり今年放送されているNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ていたら比企がどれほど勢力がある御... 2022.08.18 2022.08.22 関東
関東 鎌倉の史跡巡り|仮粧坂切通を歩いて源氏山公園の源頼朝像を見に行ってみた! 鎌倉通的マニアックな見どころ歴史を感じる史跡【仮粧坂切通】鎌倉七切通し(かまくらななきりどおし)の一つ、仮粧坂切通(けわいざかきりとおし)に行ってみました。仮粧坂切通は昔の切り通しがそのまま残っているような場所で、狭く急峻な古道の様子がよく... 2022.07.14 2022.08.19 関東
関東 鎌倉|竹の寺【報国寺】2000本の竹林庭園は心洗われる人気観光スポット! 鎌倉の見どころ・観光写真映えの名勝地【報国寺】竹林で有名な報国寺に行ってきました。手入れの行き届いた竹林は見事で、空に突き抜けるように真っ直ぐ伸びた竹の勢いも太さも立派!綺麗な竹林を維持していくために職人さんが竹林の状態を常にチェックしてい... 2022.06.21 2022.08.19 関東
関東 鎌倉の史跡巡り【北条政子・源実朝の墓】は鎌倉時代独特の「やぐら」墳墓 北条政子・源実朝ゆかりの地【寿福寺】臨済宗 栄西北条政子と源実朝のお墓に行ってきました。この2人のお墓は鎌倉にある寿福寺の墓地にあり、今年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で鎌倉時代が取り上げられた影響か、平日でも参拝者が次々と訪れていました。... 2022.06.16 2023.10.26 関東
関東 鎌倉の史跡巡り【北条義時の墓】には鎌倉幕府の大御所御家人のお墓もあります 北条義時の法華堂跡地(墳墓堂)大江広元・毛利季光の墓三浦氏一族・島津忠久の墓鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイがまだ色づく前だったの... 2022.06.12 2022.08.19 関東
関東 鎌倉の史跡巡り【源頼朝の墓】に行ったら知らなかった歴史がありました 源頼朝のお墓ってどんな所?持仏堂から法華堂(墳墓堂)と改称鎌倉で3泊してバイクで鎌倉の史跡を巡ってきました。暑い中、2日目なんて十数カ所も回ったから夕方前にはヘトヘト。けど、行ったのが5月末でアジサイがまだ色づく前だったので観光客が少なくて... 2022.06.07 2022.08.19 関東
関東 群馬三大梅林の秋間梅林でバズる観梅さんぽ 東日本一を誇る梅の産地群馬の秋間梅林ってこんなとこ秋間梅林は秋間川上流の丘陵地に広がる「群馬三大梅林」のひとつ。群馬県は古くから梅の産地で、梅の生産は全国第2位、そして東日本では第1位の規模を誇ります。県内の梅の生産の約八割を秋間梅林、榛名... 2021.03.19 関東