奄美大島

奄美大島

【国直海岸】シュノーケルやスキンダイビングで珊瑚礁を楽しむポイントはここ!

奄美大島でシュノーケル サンゴ・熱帯魚・ウミガメも! 【国直】ビーチエントリーはどこから? 国直海岸の珊瑚礁はとても元気でダイナミックなんでオススメのシュノーケルスポットなんだけど、遠浅な海なのがシュノーケラー...
奄美大島

国直海岸で超~幻想的でロマンチックな夕焼け!日没後の夕空もオススメ

奄美大島のサンセットスポット 大和村【国直海岸】で夕日を堪能 国直海岸でシュノーケルする日は国直で夕日も堪能して1日を締めるのが私のお決まりコース。サンセットタイムになると海岸にはビール片手に誰かしらが夕日を眺め...
奄美大島

奄美大島の絶景スポット「明神崎 展望台」奄美ブルーの海を一望できる山の展望台

奄美大島の観光・見どころ ビュースポット「明神崎 展望台」 奄美空港からほど近いところに「明神崎 展望台」があります。 無料の駐車場があって遊歩道も整備されてるんだけど、展望台まで歩く登り道が結構キツイ!という...
スポンサーリンク
奄美大島

船越海岸でシュノーケル中にサメに遭遇!性格がおとなしいホワイトチップシャーク?

奄美大島の素潜りスポット 穴場ビーチ【船越海水浴場】 奄美大島の端っこにある穴場ビーチ、船越海岸(ふのし海岸)でシュノーケルしてきました。 ここ何年か毎年 船越海岸で素潜りしてるんだけど、ここで初めてサメに...
奄美大島

奄美大島の絶景スポット「土浜展望台」奄美ブルーの海を空港の近くで見られるよ!

奄美大島の観光・見どころ 土浜海岸・土浜シェルビーチ 今年も行ってきました奄美大島! 奄美が世界遺産に登録されてから観光スポットが次々と整備されていて、今まで通り過ぎていた場所に展望台ができてたりしてて、今年目...
奄美大島

海の不思議生物【サルパ】クラゲ?ウミヘビ?ニョロニョロ泳ぐ透明物体

昨日ブログに書いた得体の知れない海の生物についてですが、何だったのかが判明しました! 去年の夏に奄美大島でシュノーケルしてた時に見た軟体生物。 見た目は透明でクラゲのようなジェリー状の物体なのに、ウミヘビのようにウネウネニョロニョロ...
奄美大島

奄美大島|国直の海で見た不思議な軟体生物。クラゲも大発生する時があるよ

毎年夏になったら国直海岸に泳ぎに行ってるんですが、クラゲの当たり年があったりします。 当たり年とというか泳ぐ時期なのかもしれないけど、去年の夏終わりは今までになくクラゲが多くてラッシュガードを着て泳いでも刺されてしまいまし...
奄美大島

奄美群島や沖縄に大量の軽石が漂着!ビーチが灰色に染まる驚きの光景

奄美群島の島々や沖縄などの東海岸線(太平洋側)に大量の軽石が漂着しているというニュースが出ました。 喜界島の住民が10月10日に見つけ、喜界島サンゴ礁科学研究所が東側海岸沿いの11キロにわたって1〜15センチの軽石が漂着しているのを確...
奄美大島

続・船越海岸でシュノーケル!サンゴ有り、リーフエッジは魚の群れが凄い!

奄美大島の素潜りスポット 穴場ビーチ【船越海水浴場】 今年も船越海岸でシュノーケルしてきました!去年泳いだ時は波があったので満足いくほどに泳げなかったんですよね。今回は海が穏やかだったので存分にガッツリ泳げてリーフエッジも満喫で...
奄美大島

【笠利埼灯台】思いがけない映えスポット!海・山・川・空を望むパノラマ眺望

奄美大島北部の見どころ・観光スポット 奄美群島最北端の笠利埼灯台(用岬灯台) 奄美大島の最北端、笠利岬(地元では用岬と呼ばれています)にある笠利埼灯台は海だけでなく、南国の木々が茂る山や山間を流れる小さな川、そし...
スポンサーリンク