おうち時間

グルーガン

ハチ除け・虫除けにオニヤンマ君!100均材料で自分で作ってみた

トンボのオニヤンマ型ストラップ 手作りでも効果あり!? 刺されると厄介なアブや蜂などの虫除けにトンボのオニヤンマ型ストラップ「オニヤンマ君」が注目されて売れてるんですよね。効果あるのかな~と思いつつ買いそびれていたら、妹家族が購...
デコパージュ

愛用のアロマディフューザーをデコパージュしたらメタリック素材が大変身!

デコパージュ応用編 繋ぎ目・切り込みのある容器にデコパージュ 毎日ほぼ欠かさず使っているアロマディフューザーをデコパージュしてみました。 デコパージュしたのは「生活の木」で買ったオイルディフューザーの「アロモア」です。アロモア...
アロマテラピー

安眠・不眠・リラックスのアロマブレンドを作って就寝時に癒されタイム

眠れない夜のアロマテラピー 植物精油の芳香パワーを睡眠に取り入れよう 寝るときにアロマの香りがあるのとないのとでは寝付きがやっぱり違うと感じています。体は疲れているのになんだか頭が静まらず寝付けない時などは特に顕著で、鎮静作用や...
スポンサーリンク
アロマテラピー

手作りアロマスプレーでダニ予防!ダニが嫌がる香りでダニ除け対策

ダニ対策と防ダニに効果的な精油 ひのき・ヒバ・杉・シナモン・クマリン いくら掃除していても寝具やカーペットには必ずダニがいると言われていますが、日本でダニに刺されたことがない私はさほど気にもせず生活していました。それが・・・梅雨...
グルーガン

グルーガンで押しピンをアレンジ!画びょうがインテリアに変身!

押しピン(画びょう)やピンフックを可愛くアレンジしてみました。 作り方はめちゃくちゃ簡単! グルーガンさあればアレンジは無限大で、100均でアイテムが揃えられます。 グルーガン グルーガンとは電気接着剤です。...
グルーガン

簡単!グルーガンでフラワーブローチを作ってみた

グルーガンとアジサイの造花を使ってブローチを2個作ってみました。 木工用ボンドでは接着しにくかったり強度が心配だったりするので、グルーガンを使いました。 で、どんなのを作ったかというと ワンポイントブローチと大...
デコパージュ

100均アイテムにデコパージュしてみた|小物ケース②

ダイソーで見つけた無地の真っ白だったワンプッシュ小物入れにデコパージュしてみました。 午前中で仕上がったので、午後は室内で放置乾燥して、夜には小物を入れて使用できました♪ ケースを買ったのは随分前なのですが、ゆっくりデコパージュする...
デコパージュ

コロコロクリーナーをデコパージュ|見せるオシャレ掃除道具に変身!

スーツに付いたホコリやカーペットのゴミを取るときに便利なコロコロ・クリーナー。 デコパージュしたら部屋のインテリアにもなるようなものに変身しました♪ 正式名称が果たしてコロコロ・クリーナーであっているのか分からないのですが、通称コロ...
デコパージュ

無地のトートバックにデコパージュ!オリジナルバックを作成♪

無地のトートバックにペーパーナプキンを貼ってオリジナルの一点物トートバックを作りました。 生成の無地トートバックは資材屋さんで300円しなかったような覚えが。 買い置きしていたので記憶が定かでないのですが・・・。 ...
デコパージュ

100均アイテムにデコパージュしてみた|ティッシュBOX①

ティッシュBOXというかトイレットペーパーを入れる容器を100均で見つけたのでデコパージュしてみました。フタを除いて四方見で貼ったので柄のつなぎ合わせが分からないようにしてみました。 我が家では普通のティッシュと同様にトイレットペ...
スポンサーリンク