「シュプール」で絶景ランチ
ゲレンデ飲食店・ゲレ食
石打丸山スキー場には飲食店がなんと24店舗もあって、どこも時間を問わず賑わってました。
老若男女いろんな世代が来て流行ってるスキー場だから、ゲレンデ飲食店もランチメニューだけじゃなくてカフェメニューやスウィーツ系も充実させて頑張ってます。アルコール派の人にはおつまみや揚げ物系の単品もしっかりあるからどこのお店もオールタイムお客さんがいる状態です。
今回は石打丸山の2ヶ所の飲食店、レストハウス シュプールと居酒屋けんちゃんで食事をしてきました。まずは、シュプールのメニューや店内の様子をご紹介しまーす。
場所
レストハウス シュプールは、山頂エリアにあります。
シュプールは、山頂に行く「山頂高速リフト」乗り場の向かいにあります。
シュプールの行き方は、観光第3エクスプレス(G)リフトか中央高速トリプルリフト(C)を降りて滑っていくとお店が見えます。
標高が高い場所にあるお店だから店内からの景色も絶景!
お店が広いし食事の値段も一般的なゲレンデ価格だから気軽に入りやすいお店です。
営業時間は9:30~17:00(平日~16:00)で、250席あります。
外観
お店がガラス張りになってて天井が高いから店内は明るくて開放的な雰囲気です。
店内に入る時に階段をちょこっと上るけど、お店の中はフラットでした。
トイレは地下にあるけどエレベーターがあるからスキー派には嬉しいです。
店内から景色
店内からは雪山のマウンテンビューが楽しめます。
合成写真を見てるかのようなパノラマビューが最高でした!
外にテラス席もあって、テラスだとマウンテンビューとゲレンデと両方の景色が楽しめます。
メニュー
メニューを撮ったつもりがちゃんと写ってなかった~!
けど、このお店の中に入ったら目の前に大きなメニュー板があるから、メニューを確認しに入るだけでも大丈夫な感じ。小さいお店だとメニューを見るだけにお店に入るのは気が引けるけど、ここだとメニューを見て入店するかを決めてもいいかも。
モツ煮込み定食を注文してみました。
関西人の私は知らなかったんですが、湯沢地域はモツ煮込みが有名なんですかね?
他のお店でもモツ煮込みの看板が出てました。
モツ煮込みも白米もボリュームがあって良かったです。
↓ヒレカツ丼
ヒレカツは、お煎餅かよ!ってくらい叩き込まれてぺったんこのヒレ肉が3枚入ってましたw
でも味は良くて、白米がめちゃ美味しかったです。さすが新潟!
入口に書いてあったけど、このお店のお米は「うちの田んぼで育てた魚沼産おコシヒカリ」だそうで、農家さんが経営するお店らしいです。
シュプールには飲み物の自販機もあるから、ちょっと休憩したい人にはお財布にも嬉しいです。
注文方法・支払い
トレーを持って注文レーンに並び、料理を受け取ってからお会計をするスタイル。(社員食堂的な流れです)
支払いは現金の他にクレジットカードや電子マネー(waonやEdyは不可)と交通系ICカードが使えます。

石打丸山のゲレンデ飲食店については公式ホームページにも掲載されてるから、あらかじめお店をチェックして行くと当日決めやすいかもです。
コメント