関西 南淡路島|八木の村上邸しだれ梅が満開!見事な枝振りと花が盛大に咲く 南淡路島の観光スポット・見どころ【八木のしだれ紅梅】あわじ花へんろ第56番札所南あわじ市の八木にある村上邸のしだれ梅を見に行ってきました。今年は冬が厳寒だったためか開花が遅く、満開がかなりずれ込んだようでしたが、ちょうど満開の時期に行けまし... 2022.03.11 2023.05.08 関西
関西 神戸の超穴場な梅林!六甲アイランドのシティヒル梅林でゆったり観梅 関西・兵庫県の観梅スポット【六甲アイランドシティヒル梅林】六甲アイランドにあるシティヒル梅林に行ってきました。人工島の六甲アイランド(六アイ)に梅林があるなんてちょっと驚きですが、電車でも車でも行きやすいのでオススメな梅林です。アクセス良好... 2022.02.27 2023.05.08 関西
便利グッズ 自宅で簡単!塩麹作り。ヨーグルトメーカーを使って手間いらずに作り置き 私にとって塩麹は自炊に欠かせない調味料。数ヶ月に一度作って、冷蔵庫で保存しつつ使っています。塩麹って使い出したら病みつきになる万能調味料なんですよね。お肉や魚料理の下味や熟成させるのに使ったり、野菜の浅漬けやドレッシングの隠し味に使ったり。... 2022.02.22 2023.03.09 便利グッズ
関西 西宮市「高塚公園」ロウバイの咲き具合を見に再訪。見頃をむかえてました! 西宮市の高塚公園がロウバイの名所というので2月上旬に行ってきたんですが、まだツボミの木が多かったというブログを先日書いたんですよね。たまたま近くを通ったんで昨日(2/17)また行ってみました。前に来たときよりも断然咲いていて、見頃を迎えたと... 2022.02.19 2023.05.08 関西
関西 西宮市|北山緑化植物園で早春の花を愛でる。入場無料で楽しめる行楽スポット 関西・兵庫県1月・2月の早春の花が楽しめる「北山緑化植物園」西宮市にある北山緑化植物園に早春の花を見に行ってきました。まだ寒い時期だから花は少ないけど、なんたってここは無料で入れる植物園♪1月や2月でも早春の花が楽しめるので晴れた日に行くと... 2022.02.15 2023.05.08 関西
生活雑記 ヤギのミルクは栄養価が高い上にお腹も壊しにくい?ペットフードとしても注目食品 先日、新聞にヤギの粉ミルクの広告が載ってたんです。ヤギのミルクって栄養価高いんですね。知りませんでした。広告欄なのにまじまじと読んじゃいました(笑)やぎミルクは栄養価が高いだけじゃなく成分が人間の母乳に近いらしくて、マグネシウム・カリウム・... 2022.02.11 2022.02.12 生活雑記
関西 早春の花【ロウバイ】西宮市の高塚公園に行ったら穴場な名所でした 関西・兵庫県|蝋梅名所3種類のロウバイが楽しめる西宮市「高塚公園」西宮市にある高塚公園が「ロウバイの名所」としてロウバイを植えて育成に取り組んでいるという記事を見たので行ってみました。私が行ったときは地元の子供達が公園で賑やかに遊んでいて、... 2022.02.09 2024.01.22 関西
生活雑記 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でアカショウビンの鳴き声がした!? 夏にやってくる渡り鳥鳴き声が特徴的な野鳥アカショウビン今年の(2022年)大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ていて「あれ??」と耳が釘付けになった音がありました。1月23日放送回だったかな、山の上に住んでいる八重さんが出てるシーンでアカショウ... 2022.02.08 2023.10.27 生活雑記
関西 芦屋市総合公園で早春の花を楽しむ♪香りが良いロウバイが満開でした! 関西・兵庫県のロウバイ(蝋梅)【芦屋市総合公園】芦屋市総合公園にロウバイを見に行ってきました。ロウバイの名所と言えるほどの規模ではないですが、雪がちらつくこの寒い時期に黄色いつぶらな花が満開になってました。ロウバイは香りがとっても良いので、... 2022.02.07 2023.05.08 関西
生活雑記 今月は過去の蔵出しブログにしよっかな 2月に入り、もう1週間がたってしまった。早い(涙)オミクロン・コロナが自由気ままに猛威を振るってるから、さすがにモコモコ羊も今月はおでかけを自粛気味。そんなわけで、今月は旅行の予定もないので過去にお出かけした時にブログに書いてなかった件や、... 2022.02.05 生活雑記