奄美大島 海の不思議生物【サルパ】クラゲ?ウミヘビ?ニョロニョロ泳ぐ透明物体 昨日ブログに書いた得体の知れない海の生物についてですが、何だったのかが判明しました!去年の夏に奄美大島でシュノーケルしてた時に見た軟体生物。見た目は透明でクラゲのようなジェリー状の物体なのに、ウミヘビのようにウネウネニョロニョロと海の中を活... 2022.01.31 2023.10.27 奄美大島
奄美大島 奄美大島|国直の海で見た不思議な軟体生物。クラゲも大発生する時があるよ 毎年夏になったら国直海岸に泳ぎに行ってるんですが、クラゲの当たり年があったりします。当たり年とというか泳ぐ時期なのかもしれないけど、去年の夏終わりは今までになくクラゲが多くてラッシュガードを着て泳いでも刺されてしまいました。ハブクラゲのよう... 2022.01.30 2023.10.27 奄美大島
生活雑記 自宅で活カニ料理!ズワイガニでカニ刺し・カニしゃぶ・焼きガニ&かに味噌 関西では年末から年明けにかけてデパ地下やスーパーでも生きた活ズワイガニが店頭に並ぶ時があります。近年は漁獲高が減っている影響で年々お値段が上がっている気がするんですが、近所のスーパーで活ズワイガニを見つけたので奮発して買っちゃいました!実は... 2022.01.25 2022.01.26 生活雑記
便利グッズ マスクの臭いや口臭予防に乳酸菌マウスウォッシュ!使って実感オススメです 「ラクレッシュ」でオーラルケア実際に使ってみた使用感や使用後の口臭コロナ禍でマスクを日常的に使うようになってからマスクの臭いが気になるようになりました。マスクを長時間着けていると自分の息の臭いが気になってくる時があって、どうしたもんかと悩ま... 2022.01.18 便利グッズ
関西 【神戸大沢温泉 金仙花の湯】源泉掛け流しの露天風呂が思った以上に濃かった! 兵庫県神戸の源泉掛け流し温泉【大沢温泉 金仙花の湯】露天風呂が掛け流し、内風呂もバリエーション豊か源泉掛け流しの温泉に入りたくて、神戸フルーツフラワーパーク内にある大沢温泉 金仙花の湯に行ってきました。口コミを見ると自家源泉で掛け流しという... 2022.01.14 2023.05.08 関西
生活雑記 冬の結露・カビ・ダニを防ぐには暖かい部屋にも寒い部屋にも除湿は必要 冬の除湿にはデシカント式かコンプレッサー式の衣類乾燥除湿器先日、引き出しに入っている服を取り出そうとした時になんとなく湿っている気がしたんです。衣類は洗濯してちゃんと乾かしたものしか収納しないのに何で湿っているのか?他の引き出しも開けてみた... 2022.01.06 生活雑記
関西 道の駅「村岡ファームガーデン」で但馬牛ランチがお手頃価格・メニューも豊富 兵庫県香美町村岡「道の駅 村岡ファームガーデン」黒毛和牛のルーツ但馬玄牛が食べられる兵庫県北部にある湯村温泉に行く途中に但馬牛が食べられるお店が何軒かあるのでランチで行ってみることにしました。どこで食べようか迷ったんですが、お値段がお手頃で... 2021.12.30 2023.08.25 関西
関西 湯村温泉「JAたじま 肉の店 本店」で但馬牛肉を買って自宅で舌鼓 兵庫県新温泉町の精肉屋「JAたじま 肉の店 本店」和牛最高峰但馬牛のお肉屋さん兵庫県北部にある湯村温泉に行ってきました。冬の新温泉町といえば温泉と松葉ガニ(ズワイガニ)を求めて来る人が大半ですが、但馬エリアだけあって但馬牛が味わえるレストラ... 2021.12.25 2023.05.08 関西
関西 湯村温泉|そば処春来「てっぺん」で新蕎麦ランチ!歯ごたえもボリュームも満点 兵庫県【但馬エリア・新温泉町】「そば処 春来てっぺん」昔ながらのそば粉100%つなぎ無し兵庫県の北部にある湯村温泉に行ってきました。日本海に近い場所なので冬は松葉ガニ(ズワイガニ)を求めて来る宿泊客で賑わいます。カニだけでなく但馬牛の生産地... 2021.12.20 2023.05.08 関西
関西 湯村温泉「リフレッシュパークゆむら」水着で男女一緒に入れる温泉&温水プール 関西・兵庫県の温泉カップル・夫婦・家族で入れる露天風呂「リフレッシュパークゆむら」湯村温泉の温泉レジャー施設「リフレッシュパークゆむら」に行ってみました。水着着用で老若男女が一緒に露天風呂に入れて、25mの室内温水プールもある施設なので季節... 2021.12.16 2023.05.08 関西