関西 海も見渡せる「世界の梅公園」広い梅林に台湾・韓国・中国の多種多様な梅がいっぱい! 関西・兵庫県の梅の名所たつの市御津自然観察公園【世界の梅公園】兵庫県たつの市にある「世界の梅公園」に梅を見に行って来ました。今年は冬が厳寒だったため開花が遅く、満開がかなりずれ込んでいて3/8(2022年)に行ったらまだ一部しか咲いていませ... 2022.03.12 2023.05.08 関西
関西 南淡路島|八木の村上邸しだれ梅が満開!見事な枝振りと花が盛大に咲く 南淡路島の観光スポット・見どころ【八木のしだれ紅梅】あわじ花へんろ第56番札所南あわじ市の八木にある村上邸のしだれ梅を見に行ってきました。今年は冬が厳寒だったためか開花が遅く、満開がかなりずれ込んだようでしたが、ちょうど満開の時期に行けまし... 2022.03.11 2023.05.08 関西
関西 神戸の超穴場な梅林!六甲アイランドのシティヒル梅林でゆったり観梅 関西・兵庫県の観梅スポット【六甲アイランドシティヒル梅林】六甲アイランドにあるシティヒル梅林に行ってきました。人工島の六甲アイランド(六アイ)に梅林があるなんてちょっと驚きですが、電車でも車でも行きやすいのでオススメな梅林です。アクセス良好... 2022.02.27 2023.05.08 関西
関西 西宮市「高塚公園」ロウバイの咲き具合を見に再訪。見頃をむかえてました! 西宮市の高塚公園がロウバイの名所というので2月上旬に行ってきたんですが、まだツボミの木が多かったというブログを先日書いたんですよね。たまたま近くを通ったんで昨日(2/17)また行ってみました。前に来たときよりも断然咲いていて、見頃を迎えたと... 2022.02.19 2023.05.08 関西
関西 西宮市|北山緑化植物園で早春の花を愛でる。入場無料で楽しめる行楽スポット 関西・兵庫県1月・2月の早春の花が楽しめる「北山緑化植物園」西宮市にある北山緑化植物園に早春の花を見に行ってきました。まだ寒い時期だから花は少ないけど、なんたってここは無料で入れる植物園♪1月や2月でも早春の花が楽しめるので晴れた日に行くと... 2022.02.15 2023.05.08 関西
関西 早春の花【ロウバイ】西宮市の高塚公園に行ったら穴場な名所でした 関西・兵庫県|蝋梅名所3種類のロウバイが楽しめる西宮市「高塚公園」西宮市にある高塚公園が「ロウバイの名所」としてロウバイを植えて育成に取り組んでいるという記事を見たので行ってみました。私が行ったときは地元の子供達が公園で賑やかに遊んでいて、... 2022.02.09 2024.01.22 関西
関西 芦屋市総合公園で早春の花を楽しむ♪香りが良いロウバイが満開でした! 関西・兵庫県のロウバイ(蝋梅)【芦屋市総合公園】芦屋市総合公園にロウバイを見に行ってきました。ロウバイの名所と言えるほどの規模ではないですが、雪がちらつくこの寒い時期に黄色いつぶらな花が満開になってました。ロウバイは香りがとっても良いので、... 2022.02.07 2023.05.08 関西
奄美大島 海の不思議生物【サルパ】クラゲ?ウミヘビ?ニョロニョロ泳ぐ透明物体 昨日ブログに書いた得体の知れない海の生物についてですが、何だったのかが判明しました!去年の夏に奄美大島でシュノーケルしてた時に見た軟体生物。見た目は透明でクラゲのようなジェリー状の物体なのに、ウミヘビのようにウネウネニョロニョロと海の中を活... 2022.01.31 2023.10.27 奄美大島
奄美大島 奄美大島|国直の海で見た不思議な軟体生物。クラゲも大発生する時があるよ 毎年夏になったら国直海岸に泳ぎに行ってるんですが、クラゲの当たり年があったりします。当たり年とというか泳ぐ時期なのかもしれないけど、去年の夏終わりは今までになくクラゲが多くてラッシュガードを着て泳いでも刺されてしまいました。ハブクラゲのよう... 2022.01.30 2023.10.27 奄美大島
関西 【神戸大沢温泉 金仙花の湯】源泉掛け流しの露天風呂が思った以上に濃かった! 兵庫県神戸の源泉掛け流し温泉【大沢温泉 金仙花の湯】露天風呂が掛け流し、内風呂もバリエーション豊か源泉掛け流しの温泉に入りたくて、神戸フルーツフラワーパーク内にある大沢温泉 金仙花の湯に行ってきました。口コミを見ると自家源泉で掛け流しという... 2022.01.14 2023.05.08 関西