沖縄北部やんばるの観光・見どころ
国頭村安田【瀬嵩埼灯台】
今回は沖縄北部を巡る旅だったので東海岸にある瀬嵩埼灯台(せだかさき)にも寄ってみました。灯台に行く道がとても狭くて運転に緊張感が出ましたが、灯台からの景色は良く、隠れスポットからは無人島が目の前に見えました。灯台に行ったら隠れフォトスポットも見落としなく!
場所
瀬嵩埼灯台(せだかさき)は沖縄北部の東海岸にあります。
国頭村の安田集落の岬に立つ灯台です。
国頭村の観光名所で「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」というヤンバルクイナが間近で見られる施設が近くにあったので私は一緒に巡ってきました。
国頭村の西海岸からでも与那安田横断道路を走ると東海岸に抜けられます。ちゃんと舗装された道路ですし、この横断道路はやんばるの山の中を走るのでひょっとするとヤンバルクイナに会えるかも?(むしろ、ひかないように要注意)沖縄で山を走ったので不思議な感じがしました。
灯台への道が狭いので要注意
灯台に行く道が一本道で車幅が無い上にガードレールもない山道だったので、運転がドキドキしました。でも道はちゃんと舗装道路。その細い一本道が下図の青色部分。ブログで拡大地図が載せられなかったので、地図をタッチして拡大して見てください。
地図上では車で1分ほどの距離なのですが、対向車が来たらどうしようと冷や冷やもん。
対向車の待避場所もあるんですが雨が降った後だとぬかるんでいて、これはこれでタイヤがハマりそうで怖かった。
大雨の日は観光客来ないだろうけど、山肌が崩れそうな場所もあったから晴れの日に来ることに越したことはないです。
瀬嵩埼灯台
灯台はいたってシンプル。可愛い佇まいでした。中には入ることはできません。
瀬嵩埼灯台のマニアックな詳細についてはこちらをどうぞ。
灯台からの景色
安田の集落や海が眼下に見えて開放的な眺め。
ただ、私が行った日は曇天で、せっかくの沖縄ブルーの海が望めず。晴天だったら見違えるような景色になっていたんだと思います。うぅ、悔しい。
堤防にボートで渡って釣りをしている人もいました。いいな~。
そもそもなんでこの灯台に来たかというと、安田ヶ島を見てみたかったんです。安田ヶ島はすぐ沖にある無人島で、シーカヤックで渡れるツアーがあったからどんな島なのかを見てみたかったんですよね。天気が良ければ安ヶが島に行こうと計画していたのですが、今回は行けずじまいで終わりました。
そんなわけで安田ヶ島を見に来たのに、灯台から島が見えませんでした。
隠れスポット
灯台の裏に無人島が見える場所がありました!
↓場所はここ。ズームして見てみてください。
入口は草で覆われているけど獣道みたいな道があったので入ってみました。
すると、二人くらいが立てる広さがポッカリと開いていました。
ここからの眺めは抜群!
安田ヶ島も集落も綺麗に見渡せました。
曇り空だった私の写真ではなんなので、綺麗に撮っている空撮を見つけたので見てみてください。
せっかくの初めての北部旅だったのに天気がイマイチで安田ヶ島に行けなくて残念だったな~。
■沖縄北部|辺戸岬の宇佐浜でシュノーケル!ヤンバルクイナの声も聞こえる浜
■沖縄北部|新与那トンネル浜の海でシュノーケル。活き活きなサンゴ畑!
■沖縄北部|崎山ビーチでのシュノーケルは珊瑚も地形も魚も魅力満載!
■沖縄恩納村|穴場の希望が丘ビーチは枝サンゴのジャングル!珊瑚豊かな海
■沖縄北部国頭村|謝敷の海はサンゴの絨毯!やんばるは珊瑚も魚も豊潤
■奄美大島・国直海岸でシュノーケリング。珊瑚礁は雄大でダイナミック!珊瑚の産卵後に泳いできました
■屋鈍(やどん)海水浴場でシュノーケル!幻想的な水中遊泳が楽しめました
■白浜海岸でシュノーケリング。珊瑚、熱帯魚、お昼寝中のウミガメに出会えました
■ヤドリ浜でウミガメ見っけ!透明度が高い遠浅なビーチで珊瑚礁もあります♪
■奄美大島|清水海水浴場でシュノーケリング!カヤックで加計呂麻島にも行ける!?
■加計呂麻島の実久海岸でシュノーケリング。カヌーで隠れビーチに行ってきました
■加計呂麻島 実久の青の洞窟でシュノーケリング!光が3方向から入る幻想的な空間
■サメ除けグッズ Sharkbanz2(シャークバンズ2)を購入。強力マグネットの磁力でサメを近づけない?
■シュノーケリングしながら魚釣り「海見釣り君」で釣れた!!!
■apolloのダイビングブーツは履き心地が断然違う秀逸品!
■兵庫県の日本海でカヌー&シュノーケル。竹野町にある清龍洞門に行ってきました。
■兵庫県・日本海の穴場ビーチ。田井ノ浜海岸でシュノーケルしてカヌーで青の洞窟めぐりしてきました。
■マリンレジャーに役立つ万能★海天気アプリ|風向、波、潮見表、台風予想
■宮古島|来間島「たこ公園」の奥に穴場ビーチあり!
■パンプキンホールに行けるのは1日3時間のみ!神聖な洞窟に行ってみた
■宮古島|青の洞窟に自力で泳いで行くには下調べしてから泳ぐべし
■神戸三宮|自分好みの柄でオーダー水着が作れるお店「コズビーナス」
コメント