関西・兵庫のオススメ種苗販売・園芸店
植木・苗木・季節の花が安く買える人気店
以前からフラワーショップ潤の賑わいぶりは知っていたのですが、今さらながらフラリとお店に入ってみました。入ったが最後、目に入った物が次々と欲しくなり衝動買いの渦が巻きまくり、どの植物も欲しくなるほどお値段が魅力的。私の近所のホームセンターや花屋に比べるとお安いのです。いや~、ビックリ!こりゃ賑わうわと納得でした。
場所
三宮からほど近く、三宮駅から歩いて行ける場所にあり、神戸市役所と磯上公園の間にあります。

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。
市役所前のフラワー通りから中に入った細い通りにあるのですが、お店の前に植物がいっぱい並んでいるので見つけやすい店構えです。
駐車場
専用駐車場はないと思われます。お店の前に路駐している人もいましたが、近隣はどこも駐車禁止なのでもれなく緑のおじさん駐禁取り締まり隊が来ます。
私が行ったときはお客さんが多くてお店の人も頻繁に出入りしていたので「駐禁来てるよー!車の人はいませんかー!」と大きな声で知らせてくれてました。駐禁は頻繁に来るみたいでした。
お店に並ぶ植物はどんなもの?
シーズンに合わせた季節の鉢物をドカッと入荷するやいなやバンバン売れていくようで、次にまた同じ物が入るかは分からない感じです。随時商品は入荷しているみたいですが、何が店頭に並んでいるかはネットでチェックしておくとよさそうです。
店内にも山ほどの鉢物がありましたが、人が多くて写真が撮れませんでした。店内は鉢物ワゴンセールかの様相でパイプ棚にギッシリと植木が積んであるので女性は発奮しやすくなるかもしれません。初めて来たら圧倒されるかも。
私が行った6月はハイビスカスや紫陽花の鉢物が凄い並んでました。ホームセンターではアジサイはもう再入荷しない時期なのですが、このお店では珍しい品種が山ほど並んで満開に咲いていたので驚きました。アジサイのラスト大放出だったのかも。ハイビスカスは550円からで、アジサイも550円からありました。特にアジサイは他の園芸店では高額で出ている品種も550円であったので安いと感じました。アジサイって挿し木で簡単に増やせるのになんだか高いんですよね。しかもこのお店では品種改良のアジサイも550円や1000円であるので物凄くお値打ち感あります。
私が買ったのは「シュロスバッカーバルト」という紫陽花の5号鉢で、1000円で買えました。かなり安く買えたのではと思います。造花のような、染めているのか?と思うような色のアジサイでした。
私が買ったアジサイは最近人気の色が徐々に変わっていくレインボータイプなんですが、この手のアジサイは普通に2000円、3000円越え商品なんで私的には手が出せなかったんです。それが1000円で買えたので大満足。挿し木で増やせたら嬉しいんだけどな。
ゼラニウムはダース売りとか、いろんな色を抱き合わせで売っていたりしてました。
ハーブ類も少しありました。
夏は観葉植物やサボテン類の入荷が増えるようで、7月半ばに行ったときはハイビスカスが300円台になっていてパッションフルーツの苗も値下がりしていました。そして店内は観葉植物系の鉢物がいっぱいでした。
商品の入荷
商品の入荷日はかなり混雑するようです。その人だかりを見て通りがかりの人も何となくお店に入って行くという相乗効果もあるみたいで、私もその賑わいに引かれてフラリと入ってしまいました。
ホームページを見ると、頻繁に入荷しているようです。いつ何が入荷するのかは、SNSで入荷状況が分かります。私が行ったときは昼過ぎに入荷作業してました。
入荷時は大きなトラックにめいいっぱい積み込んできた植木を搬入してました。
入荷するときに運良く合わせた人は待ってましたとばかりに棚を覗き込んでいたので、初入店の私も負けじと物色!こういう時の女性の購買欲ってパワフルですよね。
コメント