加計呂麻島の絶景スポットといえば「タカテルポイント」!
山の上からサンゴ礁の海を眺めることができるので超オススメの場所です。
なのですが、そこに行くまでの道がハラハラ冷や冷やする道だったりもするので写真を交えていろいろ書いてみたいと思います。
タカテルポイントの場所

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。
行き方
道路は舗装されているのですが林道というか山道を結構上がって行くので車やバイクで行くのがベストです。余程の健脚でないと徒歩や自転車で行くのはかなり厳しいと思われます。
タカテルポイントは、西安室集落~花富海岸に抜ける一本道の途中にあります。
タカテルポイントに行く道(道路状況)
驚きと焦りが耐えない特筆すべき道を行きます。
地元の人や旅行者で行った人の感想でも「道がねぇ・・・。」という返事。
確かに野性味に満ちあふれている道なので私の写真を見て運転に自身のない方は無理をしない方がいいかも。ぐらいな道路状況でした。
タカテルポイントに行く道は一本道で、その道に入ると落ち葉がいっぱい。
車のタイヤ跡があるので「あまり手入れされていない道なのかな」と思いつつ走っていきます。
落石や木の枝なんかもザラに落ちてます。
そのうちタイヤ痕もなくなり、落ち葉が道路を覆い始めてきます。
もれなく落石や木の枝も混じって落ちてます。運転に焦りが出てきます。
かと思えば、草が道路を狭めてくる!
今さら引き返せないのでゆっくりと車を走らせるのですが、草木の勢いは増すばかり。
ひーー!ビビるけど、笑ってしまう状況。凄すぎるっしょ!
車にキズが行かないように草や枝を払いつつ進みました。
おそらく地元の人はタカテルポイントに行かないでしょうし、集落間の移動でもこの道は使わないんでしょうね。草の進出具合は時期にもよると思いますが、私が行ったときは勢いよく自然のありのままにのびのびと育っていました。
そんな道を上りつつ、峠に出ると景色が開けます!その峠がタカテルポイントになります。
タカテルポイントには簡易的なベンチも置いてあるので分かると思います。
ブランコがあるという過去のネット情報もあるのですが今はありません。
コメント