リーフエッジ
私が辿り着いたエッジの水深はそれほどでもなかったけど、リーフエッジなるものがありました♪
場所によってエッジの形状は様々で、崖っぷちのような所もあれば、なだらかに落ちていく所もあり。
↓リーフエッジから見たビーチ
リーフエッジの珊瑚礁は良き状態でした♪
珊瑚びっちびち!
アウトリーフ
何故かアウトリーフで潮の流れを感じなかったのでシュノーケル散策しました。
魚が多くて華やかで楽しい海でした。
ここの海がやたらと華やかに感じたのにはワケがあって、それはピンクの海草のせい。
ピンクの海草
このピンクの海草が結構な勢いで繁殖してました。
海の中がピンクの草原になってる所もあったり。
見た目にはめちゃくちゃ幻想的で綺麗なんだけど、珊瑚への影響とか珊瑚との共存とかってどうなんでしょうね。
アウトリーフを悠々と泳いでたらサメとばったり出くわし、お互い不意に出会ったもんだから私もビクっとしたし、サメもビックリして逃げて行っちゃいました。ホワイトチップだったと思うから温厚なサメと思われます。
潮が流れているかどうかの確認方法
潮が流れているか、自分が流されているかの確認方法です。
手も足も動かさずプカーっと水面に浮いて、海底の一点を見つめます。
潮が流れていると、見つめていた海底の一点が遠ざかっていき、自分が流されているのが分かります。
普通の波でも体が揺れるけど、潮が流れてるときは波の揺れとは違う早さで水中の景色が変わりゆくので体感で「変だ!」と気づきます。
シュノーケル動画
チャンネル登録もぜひお願いします♪
現地のマリンツアーを検索する
伊江島で何カ所かシュノーケルしましたが、島の南側のビーチはリーフ内でも潮の流れが部分的にあったので、サンゴ礁シュノーケルを楽しみたい方は現地のシュノーケルツアーに参加するのが安全かもしれません。
ツアーだと珊瑚がある所に連れて行ってくれるので自分で泳ぎ回って探さなくてもいいという楽さがあるし、海の状況をプロが判断してくれるので安心感もあります。
フィン(足ヒレ)やライフジャケットも無料貸出のところが多いから荷物も身軽でいけます。
※泳ぐ場所はお店に確認してくださいね。
伊江島のマリンツアーの一覧

伊江島の宿泊検索
伊江島にはホテル、一棟貸し切り、民宿、ゲストハウスまで宿泊施設がいろいろあります。
ロケーションや予算に合わせて検索してみてください。
コメント