本部半島のビーチ
シュノーケル・スキンダイビング
北風の時に穏やかなポイント
【ゴリラチョップ】
沖縄がほんのり秋めいてくる9月頃から北風が強くなる日が多くなってきます。北風が強い日でも意外と凪ぎだったりするシュノーケルポイントが沖縄北部にある「ゴリラチョップ」です。略して「ゴリチョ」
台風の影響とかで海が荒れ気味の時はさすがにダメですが、北方向からの風が強い日には心強いポイントです。ビーチ設備も整っていて、駐車場あり、トイレあり、有料だけどシャワーも使える、そしてビーチエントリーできるというナイスな場所です。なおかつ珊瑚も種類豊富で熱帯魚も多いという神ポイント!
場所
ゴリラチョップと呼ばれる場所は、沖縄北部の本部半島にあります。「崎本部緑地公園」前の海にサンゴ礁が広がっています。

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。
名護の市街地から18分ほどの所にあります。
那覇空港からだと高速を使って1時間半ほどかかります。
駐車場
駐車場は2ヶ所あって、整備された広い駐車場と数台しか止められない小さい駐車場があります。
どちらも無料。
広い駐車場
崎本部緑地公園の駐車場が広く、90台程の駐車スペースがあります。
これだけあっても夏休みシーズンは満車になりがち。個人で来る海水浴客、シュノーケルツアー、ダイビングツアーの車がこぞって来る人気スポットなんで仕方なし。
こちらの駐車場には、トイレ、有料シャワー、ゴミ箱などがある建物があるから使い勝手はとってもいいです。
狭い方の駐車場
5~6台ほどしか停められない駐車場で、トイレやゴミ箱などの設備は何もありません。
更衣室・有料シャワー
シャワー室は男女別で各8室あり、温水シャワーが100円で3分間使えます。
硬貨しか使えないので100円玉を用意しておかないといけません。
更衣室はシャワー室のすぐ隣にあります。
物を置けるようなボックスはあるけど仕切りがないので、人の目が気になる人はタオルやスカートで上手に隠しながら着替えれば大丈夫かな。ちゃんと男女別の更衣室になってるのでご安心を。
ビーチエントリー場所
ビーチエントリー場所も2ヶ所あります。
車は上記の駐車場どっちに止めても大丈夫で、駐車場からすぐ海に入れるという嬉しいロケーションです。
↓広い階段を下りるとすぐに海。(濡れてる階段は滑りやすいから注意)
↓ここからもビーチに出られます。こちらは砂浜があるからビーチでゆっくり過ごせます
ゴリラチョップのシンボル岩
なぜここがゴリラチョップと呼ばれているのかというと、ゴリラがチョップしてるに見える岩があるから。
この岩と写真を撮る人も多くて、このゴリ君は人気者です。
コメント