沖縄本島 【崎山ビーチ】干潮時にタイドプールでシュノーケル!沖縄北部の海遊びスポット 本部半島今帰仁村のサンゴ礁シュノーケル・ダイビングポイント崎山ビーチは干潮時と満潮時で泳げる場所がかなり変わります。満潮の時はアウトリーフまで泳いでいけるけど、干潮時はリーフエッジまで辿り着くのが難しくなるくらい潮が引きます。でも、潮が引い... 2023.07.18 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 沖縄北部【崎山ビーチ】泳ぐ時間帯はいつがいい?スキンダイビングは満潮時がベスト! 本部半島今帰仁村のサンゴ礁シュノーケル・ダイビングポイント崎山ビーチは干潮時と満潮時で泳げる場所がかなり変わります。なので、干潮・満潮での違いや、注意点なんかも踏まえて書いてみようかなと思います。大事な点は、ダイビングやシュノーケルでアウト... 2023.07.17 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 今帰仁港で鮮烈な今帰仁ブルーの海に出会えた!古宇利島が見える穴場スポット 観光スポットではないんですが、たまたま寄ってみた今帰仁港で目が覚めるようなコバルトブルーの海が見られました。今帰仁漁港(漁協)内地(本土)の港ではありえないようなコバルトブルーの漁港。漁港だけど思わず海にと飛び込んでみたくなる誘惑にかられま... 2023.07.15 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 【DRIVE IN リカリカワルミ】今帰仁村オススメ展望スポット!絶景カフェテラスもあるよ! 沖縄北部・本部半島・今帰仁村【観光スポット・絶景展望台・見どころ】沖縄北部の本部半島に絶景展望スポット「DRIVE IN リカリカワルミ」があります。無料の展望台あり、カフェテラスあり、お土産屋さんあり、駐車場あり、トイレありなので北部ドラ... 2023.07.14 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 【今帰仁いち藤】豚骨ベースの沖縄そばがウマすぎた!スープが無くなり次第閉店! 沖縄北部・本部半島「沖縄そば」今帰仁村でランチ本格濃厚お出汁とこだわり麺!沖縄北部の今帰仁村(なきじんそん)でとーっても美味しい沖縄そば屋さん「今帰仁いち藤」に行ってきました♪沖縄ではちょっと珍しい豚骨ベースのお出汁で、沖縄の言葉で味クータ... 2023.07.13 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 ヤンバルクイナを近くで見られる「クイナの森」に行ってきた!沖縄北部だけにいる天然記念物の鳥 ヤンバルクイナ生態展示学習施設ヤンバルクイナってどんな鳥?沖縄北部の観光スポットヤンバルクイナは沖縄本島の北部の山にのみ生息する飛べない鳥で、深い山の中にいます。そんなクイナちゃんを間近で見られる場所があると知ったので行ってきました~♪この... 2023.07.05 2023.10.26 沖縄本島
関西 漁師愛用のPEARL印 ギョサンは奈良県で作られている!?意外な情報いっぱい! パール印サンダル【ギョサン】生産地はどこ?実は高品質なサンダル元々は漁師さんの愛用が多かったPEARL印のギョサンなんですが、夏のビーチサンダルとして漁師以外でも愛用者が増えているんです。沖縄県や小笠原諸島に行くと、スニーカーよりもビーチサ... 2023.06.30 2023.10.26 関西
沖縄本島 【沖縄慰霊の日】毎年6月23日は沖縄では特別な「祝日」となってます 沖縄「慰霊の日」ってなに?学校や官公庁も休みになる沖縄県だけの休日毎年6月23日は沖縄県全島が深い祈りに包まれる沖縄慰霊の日となっています。この日は、太平洋戦争の沖縄戦で犠牲となった人たちの霊を慰め、世界の恒久平和を願う日なんです。沖縄県以... 2023.06.22 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 ハレクラニ沖縄【プール・朝食ビュッフェ・コインランドリー】ホテル宿泊記 沖縄のホテル宿泊ブログオフシーズンでも満喫できる!今日はハレクラニ沖縄のプールや朝食ビュッフェと、最後にコインランドリーについて書いていこうと思います。さすがハレクラニだけあって朝食ビュッフェはメニュー豊富で美味しく、余程ガッツがある人じゃ... 2023.06.19 2023.10.26 沖縄本島
沖縄本島 ハレクラニ沖縄に泊まった感想は?【お部屋の設備・眺望】ホテル宿泊記 沖縄のホテル宿泊ブログオフシーズンでも満喫できる!前回はハレクラニ沖縄の【駐車場・宿泊棟】についてのブログだったので、今日はお部屋についてご紹介。ハレクラニはお値段がお高いだけあって、部屋も超ラグジュアリー!沖縄に来たらほとんど海でスキンダ... 2023.06.16 2023.10.26 沖縄本島