ビーチ・海水浴
泳げますよ~!
西古見で泳ぐ観光客はほんっとまれなのでプライベートビーチ状態!
私は休憩しにここに寄っていて泳いだことがないから海の深さやサンゴ礁などの様子は分かりませんが、強風でなければ波はとても穏やかです。ここは私のランチスポットでのんびり奄美の海を眺めつつお弁当を食べたりお昼寝したりしに来ます。
ビーチには、トイレ前からスロープがあるので簡単に浜に下りられます。
天気によって海の色がガラリと変わってしまうので、できれば快晴の日が望ましいです。
↓夏の快晴日に行くとこんな感じ
↓曇天だとこんな海でした。上の写真が思いっきり加工しているかのような違いですよね。
売店・食事処など
古仁屋の町を出てから西古見までの道中で売店や食事処を目にしませんでした。自動販売機は途中の集落などで見かけたのですが、食べ物は古仁屋のコンビニやスーパー、お弁当屋さんなどで買っていくのが安心かと思います。この西古見ナハンマ公園には自動販売機があるので飲み物は調達できます。
※2021年の夏の情報ですが、自動販売機は撤去されているようです。
この公園でお弁当を食べる場合は必ずゴミを持ち帰りましょう。
この公園で2度ほどイノシシを見ました。真っ昼間に山から出てきてビーチに走っていったのを見たので食べ物を持っている場合は注意してください。本島のイノシシと違い「リュウキュウイノシシ」という小型のイノシシかと思われます。大きさはウリ坊くらいだったので子供のイノシシかと思ったのですが、見渡しても親イノシシの姿はなくウリ坊が単独行動をしているようで不思議に思ったのですが、リュウキュウイノシシはかなり小ぶりのイノシシのようです。神戸の馬鹿でかい六甲山イノシシに慣れている私はリュウキュウイノシシがなんとも可愛らしく見えてしまいました。
参考画像はこちら。(猪鍋の食べ方まで載っちゃてるけど。笑)
近隣の観光スポット【西古見観測所跡】
この西古見ナハンマ公園からさらに車で5分ほど行った所に西古見観測所跡という展望台があります。旧陸軍の観測所跡(壕)なのですが、今は綺麗に整備されて展望台となっています。奄美の島々をこれほど眺められる場所って他ではないのではないかと思うほどの眺望で、さすが陸軍が目をつけた場所だけあって見晴らしは抜群です。興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか。
奄美大島の海遊びツアーを検索
奄美大島の海は透明度が高くて珊瑚礁も元気でモリモリ!とっておきのスポットでボートシュノーケルやダイビングをやってみたい、SUPやシーカヤックをやってみたいという方はツアーに参加してみのもオススメです。ビーチ海水浴では味わえない経験ができるので奄美の海をもっと楽しめると思います。
【じゃらん】のツアー一覧はこちら
【アソビュー】のツアー一覧は
こちら
【アクティビティージャパン】のツアー一覧は
こちら
コメント