ウォーキングポール(トレッキングポール)
石突カバー・ラバーキャップを紛失!

登山用ストック(トレッキングポール)の先っちょに付いているゴムキャップが取れてしまいました。山登りで使ってて気がついたら取れてました。
登山用ストックやトレッキングポールの先に付いてるゴム部分は取り外しが出来るようになってる物が多く、地面(足場)の状況に合わせて杖をつきやすいように杖先を替えられるようになってます。
ゴムキャップが取り外しできるようになってるから、ぬかるみにハマってゴムが取れたり、杖が岩場に挟まってゴムが取れちゃったりすることがたまにあり、気づいたらいつの間にか取れてるんですよね。
私は杖を買ったときに替えゴムの付属が付いてなかったので、今回は替えゴムをネットで買ってみました。
私のトレッキングポールは「SINANO」なんですが、替えゴムは値段の安さに引かれてノンメーカーのを買ってしまいました。届いた替えゴムを自分の杖にはめてみたらピッタリはまったので、取りあえずお得な買い物になったかも。
ネットで買った替えゴムをはめてみた感想は、ポールと替えゴムがちゃんとフィットする感じで入ったから、余程のぬかるみで使わない限り簡単には落ちない気がしました。(ゴム先のすり減りや穴あき耐久はまだ分からないです)
替えゴムを購入する前のチェック点
替えゴムを購入する際に大事なことがあり、替えゴムの内寸を計りましょう!
私はトレッキングポールの1本だけゴムキャップが取れていたので、もう1本のゴムキャップを外してゴムの内寸を計りました。
私の内寸は12mmだったので、ネットで「トレッキングポール 替えゴム12mm」とかで検索したら山ほど商品が出てきました。登山用ストックやウォーキングポールなどで検索しても大丈夫です。
あとは、値段や口コミなどを参考にしてどれを買うか吟味。
私が買った商品は、替えゴム8個(送料込み)で700円というお安い物でしたが、ゴムの内部に金具もちゃんと入ってる物にしました。
↓届いた商品
↓ゴムの内部には金具も付いてました(懐中電灯の光りが反射して分かりにくい?)
ネットで買った替えゴムだったから私の杖にちゃんとフィットするか不安だったけど、届いたゴムはいい感じにジャストフィットしたので一安心。
私の場合、トレッキングポールの使用頻度は低いからこれだけ予備ゴムがあればまぁいいかなといった感じで買いました。ハードな登山をする方はケチらず正規メーカー品を購入した方がいいと思われます。
純正品との違い
私のトレッキングポール「SINANO」の場合、純正品のゴムキャップの方が底に厚みがありました。やはりゴムの分厚さは大事ですよね。
あと、純正品ゴムの先っちょは丸みがあるからどんな地形にも対応しやすく安定感があるかも。
私が買った替えゴムの先っちょは平坦でした。
今月、山に行く予定なので使い心地に差があるのか試してきます。
フィット感
自分の杖のゴムキャップのサイズ(ゴムの内寸)を計り、同サイズの替えゴムを購入したので正規品じゃなくてもジャストフィットしました。お陰ですぐに取れそうな緩さはありませんでした。
交換ゴムを買ったついでに、トレッキングポール2本とも新しい替えゴムに交換しました。
↓これはもともと付いていたゴムキャップを取った状態で、ゴムが付いていた杖の先端は土や汚れが付いて無くて綺麗。
↓ネットで買った交換ゴムをはめた状態。ゴムの長さは純正品と変わりませんでした。(ただ、底面の厚みはかなり違います)
ネットショッピングには互換商品がいっぱいあるので当たり外れがあるかと思いますが、私が買った物については取りあえず大丈夫そうでした。実際に使ってみたら善し悪しがあるかもしれないけど、今のところ私は杖の使用頻度が高くないからあまり気にしてません。
使ってみた感想
トレッキングポールにネットで買った交換ゴムをはめて登山に行ってきたので、使用感と使用後の状態を
鹿児島の霧島の山々で3日間ガッツリ使ってきました。
高千穂峰(標高1,574 m)、韓国岳は天候不良で行けず大浪池(標高1,411m)まで、中岳周辺をトレッキングポールを使用して歩いてきたんですが、替えゴムは一度も外れることなくしっかりハマってました。
中岳周辺や高千穂峰は火山の噴火物が堆積してるからかなり足場が悪かったけど、トレッキングポールの使い心地は悪くなかったです。
先が丸くなってる正規品の方が若干クッション性があって、ガタついてる地面との接触度も高いような気もするけど、私はネットの替えゴムでも滑らなかったし違和感なく使えました。
↓3日間登山してもゴムがすり切ってなかったから、まだまだ使えそうな感じです。
ということで、個人的にはネットで買ったの替えゴムでも「十分使えるやん!」というのがリアルな感想です。
ネットで検索してみる
登山ストックやトレッキングポールの替えゴムの検索
私が使っている「SINANO」トレッキングポールなんですが、日本人の体型に合わせて設計されていて、あらゆる破損の修理も可能という優れもの。私が愛用しているポールは折りたためてコンパクトになるタイプでだけど丈夫だし軽いです。修理も対応してくれるのでオススメのメーカーです。(まだ壊れたことはない)
コメント