鹿児島空港周辺の観光
【隼人町西光寺コスモス畑】
茶畑が広がる一画にコスモス畑
鹿児島空港の近くにあるコスモス畑に行ってきました。
11月12日の時点で鹿児島の紅葉はまだでしたが、コスモスは満開でとっても鮮やかでした。
そして、このコスモス畑ではもう一つお楽しみがあって、飛行機が真上を飛んで鹿児島空港に着陸していくのでド迫力の機体が見られます。
鹿児島空港は鹿児島の離島(屋久島、種子島、奄美群島など)へのハブ空港にもなっているから飛行機の離発着が多く、コスモスを楽しんでいる間に飛行機が真上を飛ぶという楽しすぎる場所でした。飛行機のどてっ腹を間近で見ることができるので圧巻です。
コスモス畑の場所
Googleマップで「隼人町西光寺コスモス畑」と表示されるコスモス畑です。
鹿児島空港の南側にあります。

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。
この「隼人町西光寺コスモス畑」の直ぐ近くに別のコスモス畑もありました。周辺は茶畑やトウモロコシ畑なのでピンクに染まるコスモス畑が目を引きます。
駐車場
駐車場はありません。
周辺の道路には「地元の車を優先」と書かれた看板があったので、土日だと見に来る人が多いのかもしれません。
私は日曜の午前中に行ってきたのですが、来ている人は1~2組ほどでした。
コスモスの見頃
開花時期や見頃は年によって微妙に異なると思われますが、2023年11月12日に行ってみたら満開でした。
霧島市観光協会ホームページの10月に霧島市のコスモス畑の開花状況がいくつか掲載されていたので、霧島市のコスモスを見に行く際には参考になりそうです。
ちなみに、鹿児島空港は錦江湾の海沿いよりもかなり高台にあります。
かの有名なシラス台地の上に空港があるので、錦江湾に面した平地よりも気温が若干冷涼だと思われます。
コスモス畑と飛行機
コスモス畑はフェンスで囲まれていますが、一部フェンスが切れている場所があります。
綺麗に手入れされている畑なので、コスモス畑を踏まないように鑑賞させていただきました。
このコスモス畑は鹿児島空港の南端にあるので、飛行機が真上を飛んで離発着します。
飛行機キター!
頭上を飛んで着陸していきました。
そういえば、私が神戸空港から鹿児島に飛行機で飛んで来た時、鹿児島空港間際の上空からピンクの畑が見えたんですよね。このコスモス畑の上を飛んで着陸したのかと、このコスモス畑に来て思い出したのでした。
コスモス畑と飛行機の動画を編集しました。見てみてね!
鹿児島空港に着陸する飛行機を調べる
鹿児島空港に到着する飛行機については、鹿児島空港のホームページに掲載されています。
鹿児島空港のホームページの「飛行機に乗る」という項目から「月間時刻表」を開き、国内線や国際線の到着を選択すると、着陸時間やどこから飛んできたのかを知ることができます。
●鹿児空港HP「月間時刻表(到着)・国内線」
●鹿児空港HP「月間時刻表(到着)・国際線」
鹿児島空港周辺の茶畑
鹿児島空港周辺は茶畑が広大に広がっています。
緑茶といえば、関東なら静岡、関西なら宇治、九州なら霧島や知覧が有名所ですよね。
関西のスーパーでも鹿児島県の霧島茶や知覧茶が数多く並んでいて買うことができますが、鹿児島に行った際にはお茶をお土産にするのもいいかもしれません。
なんせお茶を嫌いな人っていない上に軽くてかさばらないからお土産にちょうどいいんです。お値段は一袋500円以下でありますし、上質なお茶は1000円以上するので予算に合わせて買いやすいのでオススメです。
コメント