北九州市の小倉に、日本三大カルスト地形のひとつである平尾台があります。
日本三大カルスト地形は、山口県の秋吉台、愛媛・高知県境の四国カルスト、そして福岡県の平尾台なんです。
知っていました?
私は秋吉台しか知りませんでした。恥ずかしながら。
さて、カルスト地形とは、なんぞや?
きっと学校の授業で聞いたことがあると思います。
土地が雨水や地下水に溶かされやすい石灰岩でできているため、地表に露出した石灰岩が雨水などで浸食されて無数の奇岩や穴がある地形のことなんです。
地面の下が浸食されると鍾乳洞になります。
平尾台には鍾乳洞もいくつかあり、今回は千仏鍾乳洞に行ってきました。
場所
千仏鍾乳洞はどこにあるでしょうか?ここです↓
平尾台の風景
では、平尾台の写真です。 岩がゴッツゴツ。
岩だけでなく、地面が浸食されて穴もあいてるので、草むらをむやみに歩くと落ちるかも?
草が茂っていると穴が分からないことがあるので注意が必要です。
見た目はゴツくたらしい岩ですが、近くで見てみると結晶の固まりのようで、実にモロい。
崩れ落ちていた欠片を手に取ってみると、簡単に砕けてしまいました。
千仏鍾乳洞
駐車場から鍾乳洞の入口まで急勾配の下り坂になっています。
行きは良い良い♪ですが、帰りは怖い・・・でした。
駐車場から坂道を結構下るので、帰りはその分登らないと行けません。
この鍾乳洞は途中から水の中をじゃばじゃば歩きます。
履き慣れた滑りにくいサンダルを履いているのがベストですが、
受付でクロックスみたいなサンダルを無料で貸してもらえるので履き替えも可能。
ひざ下まで濡れて、上半身も汚れるかもしれないので、服装に注意。
あと、トイレも受付で済ませておきましょう!
いざ洞窟へ~。
入口は大きく広いのですが、中を進むにつれて狭くそして低くなっていきます。
少し進むと水が流れ始めます。水は澄んでいてとっても綺麗。
狭いところは体をよじって進みます。
天井も低く、この写真よりも低いところもありました。
と、ここで驚きの光景が!
水の色が変わった!!!というか、地面が水色になった!?
(色加工はしていません)
各地の鍾乳洞に入ったことがありますが、こんな水の中を歩くのは初めての経験です。
アラフォーの私でもワクワクしました (((o(*゚∀゚*)o)))
↓ここなんか壁の石まで緑青色!
さらに ざぶざぶ歩くと・・・
ムーディーな電飾ゾーンもあり。
千仏鍾乳洞がんばってます!
ある程度まで進むと、折り返し地点にきます。
ここで来た道を戻ります。
幻想的な水色ゾーンを歩き、激狭エリアを抜けて帰ります。
水の流れは穏やかで深いところもないので、
子供はもちろんのこと、大人も楽しめる鍾乳洞でした! (﹡ˆᴗˆ﹡)
千仏鍾乳洞のホームページはこちら
コメント