紅葉シーズン
混雑を避けてシーカヤックで宮島へ!
紅葉の時期にシーカヤックで宮島を目指し、カヤックで厳島神社の大鳥居をくぐるという私にとって夢のようなツアーに参加してきました。♪せっかくなので1日ツアーにしたら、オーナーさんがアウトドアランチを作ってくれて、これまたウマイ!秋の宮島を海から楽しむという充実した1日でした。
カヤック初心者でも参加できますし、お一人様で参加される方もいらっしゃるので宮島にシーカヤックで行ってみたい方にはオススメのツアーです。
〈パドルパーク〉シーカヤックツアー
今回はパドルパークさんの宮島1DAYシーカヤックツアーに申し込みました。
パドルパークさんは宮島だけでなく他のエリアのシーカヤックツアーもされているので、ホームページからお好きなコースを選択できます。
パドルパークさんのホームページはこちら
集合場所
パドルパークさんの営業所に集合です。
住所:広島県廿日市市物見東1-2-9
電話:0829-50-4340
営業時間:11:00~19:00

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。
営業所の前にはシーカヤックがこんなに出されていました!
今日は参加者が多いようです。
養殖が盛んなほど穏やかな海なのでカヤック未経験者で大丈夫だと思われます。
まずは、カヤックに乗る前に漕ぎ方などのレクチャーを受けます。
初心者で1人漕ぎが不安な場合は、二人乗りのカヤックもあるのでオーナーさんに相談してみてください。
いざ出艇!
営業所の前から出艇するので、参加者で手分けしてカヤックを海に運びます。
いざ、出艇!
宮島を目の前にして朝日が気持ちいい!
この日はベタ凪で漕ぎやすかったです。
進んでいくと牡蠣を養殖している筏や大鳥居が見えてきます。
↓牡蠣を養殖している筏も間近で見ることができました。
海に浸かっている牡蠣を見るのは初めてじゃ~。
宮島を目指して漕ぎますよ~
漕ぐほどに徐々に大鳥居が大きくなってくるのでテンションが上がってきます。
引き潮の時間帯だったので、大鳥居の足もとが見えていました。
間近で見ると迫力あるし貫禄あります!
ザ・正面!
逆光がまたカッコイイわ~♪
ということで、もう一枚!ドーン!
ロボットみたい。動き出しそうだ(笑)
今は潮が引いているので鳥居くぐりは帰りになります。
観光客もぞろぞろと途切れることなく来ています。紅葉シーズンだからなおさら多い。
大鳥居を一見したら先に進みます。
漕いでいくと宮島フェリー乗り場が見えてきました。
フェリー乗り場なのに、私たちはどこに進む???
桟橋の下をくぐりま~す
観光客がわんさか!海からこんな風に観光客を見ることの不思議さ。妙な悦に浸れます。
フェリー乗り場を通過して、宮島の海岸線を漕ぎます。
カヤックならではの風景が楽しめます。
漕いでいる途中途中で小休憩も入れてもらえます。
休憩といっても船上ですが、ずっと漕ぎっぱなしでは疲れるので助かりました。
海岸線を漕いで、島をくるりと回ったところにある浜に上陸。
ランチの準備です。
こんなにどうやって積んで来たんだ?というほどのランチの準備が凄い!
オーナーさんが手際よく仕上げていきます。
こんなランチ用意されたらオーナーに惚れてまうやろー!(たぶん既婚者だったと思います)
↓友人のプレート。彼女は小食なのでこんな感じですが、しっかり食べられる量が準備されますのでご安心を。
この浜でランチして、トイレもして、準備が整ったらカヤックで大鳥居を目指します。
↓途中でSUP(スタンドアップパドル)をしているツアーを見かけたり、
人気のない浜に鹿たちが繰り出している様子も見られたり。
で、またフェリー乗り場の桟橋の下をくぐります。
復路の時は潮が満ちていたので天井が頭につきそうでした。狭いよー。
満潮時でもくぐれるのかな?
鳥居が見えてきました!
潮が満ちて鳥居が海の中に。
やっぱり満潮時の状態が映えます♪
ザ・正面!
神社に行ってこんなにシビれたことないいかも。
ほんとカッコイイ!この荘厳な感じは来ないと分からなかったです。
海からこの景色を真正面から見られるなんて感動です。
まぁ、フェリーからでも見れますがカヤックから見るのは格別です。
なんせカヤックからだとほぼ海面から見ることになるので、本殿×鳥居×海面構図の素晴らしさを堪能できて、海との一体感を存分に味わえます。
この時はあいにくの曇天でしたが、これはこれで大鳥居の貫禄・威厳が増してよかったです。
鳥居をくぐったり、写真を撮ったりして、しばし鳥居時間を各自で楽しみます。
↓鳥居の中にいるカヤックと比較すると鳥居の大きさや柱の太さのどっしり感が素晴らしい。
大鳥居を存分に堪能したら出艇した場所に帰ります。
ツアー参加者で沈没した人もなく無事到着。楽しかった!
↓夕日が落ちて暗くなりかけた頃の宮島
この時間になると島内の観光客が帰り、島に静けさが訪れます。
夕暮れ以降は落ち着いたとてもいい雰囲気になるので今度は宮島にも泊まってみたいです。
宮島のマリンツアーは色々あるので比較検討の上、参加してみてください。
■宮島 海のアクティビティ一・ツアーはこちら
■宮島 SUP(スタンドアップパドル)ツアーはこちら
■じゃらん|広島・宮島のSUP(スタンドアップパドル)ツアーはこちら
■広島・呉の絶景スポット|ツツジの名所・音戸の瀬戸公園で立ち寄り「映え」行楽!
■広島|厳島神社の大鳥居をシーカヤックで詣でる体験してきました
■広島県|西日本最大級「花夢の里」の芝桜とネモフィラの花絨毯!
■群馬県・四万湖(中之条ダム)で自艇カヌーしてきました。翡翠色の湖面は場所によって色が変わって綺麗でした
■長野県王滝村・御嶽山麓の自然湖でカヌーをしてきました。秘境感たっぷり神秘的な場所でした
■奄美大島・戸円で自艇カヌーをしてみた。ここはシュノーケリングポイントというより釣り場らしい
■加計呂麻島の実久海岸でシュノーケリング。カヌーで隠れビーチに行ってきました
■香住の黒島にある五色洞門にカヌーで行ってみました。ダイナミックな地形と透き通るブルーグリーンの海にうっとり~!
■兵庫県の日本海でカヌー&シュノーケル。竹野町にある清龍洞門に行ってきました。
■兵庫県・日本海の穴場ビーチ。田井ノ浜海岸でシュノーケルしてカヌーで青の洞窟めぐりしてきました。
■山陰海岸|日本海で青の洞窟めぐり!カヤックや小船で感動三昧!
■広島|厳島神社の大鳥居をシーカヤックで詣でる体験してきました
■apolloのダイビングブーツは履き心地が断然違う秀逸品!
■マリンレジャーに役立つ万能★海天気アプリ|風向、波、潮見表、台風予想
コメント