スポンサーリンク

パンプキンホールに行けるのは1日3時間のみ!神聖な洞窟に行ってみた

宮古島南部の見どころ・観光名所
保良泉鍾乳洞(クバクンドゥ)

「パンプキンホール」という場所は数年前までは地図に明確な場所が載っていない穴場スポットだったのですが、テレビでも度々取り上げられるようになりすっかり宮古島の名所になってしまいました。今や観光名所になってしまったパンプキンホールですが、実は海の神様を祀るとても神聖な場所で、古くから島の人々が崇めてきた場所です。海からでしかアクセスできない場所にあるのですが、自力でも行けそうだと思い、行ってみました。そして行ってみて思ったのは、やはり個人で行くには限界を感じるので洞窟の奥まで行くにはツアーの参加がベストかなでした。

自力でも行けるといえば行けるけど、なぜツアー参加がベストなのかも踏まえてパンプキンホールについて書きたいと思います。

 

スポンサーリンク

神聖・神秘と言われるパンプキンホールについて

通称パンプキンホールと呼ばれていますが、保良泉(ボラガー)鍾乳洞という洞窟になっていて、地元の言葉で「クバクンドゥ」とも言われていいます。

実は、パンプキンホールはとても神聖な場所で「海の神様」が祀られている洞窟なんです。そのためパンプキンホールの入口には石碑が建っていて、昔から島の人々が崇めてきた場所になっています。実際行ってみて感じたのですが、ここは単なる観光スポットではなく「神を奉る」神聖な場所なのでマナー悪く踏み込んでは行けない場所だと実感しました。神社仏閣ではしゃぐとひんしゅくを買うのと同じように、パンプキンホールでも地元のルールがあるようなのでツアーの参加が望ましいと思います。

また、ここはいつでも行ける所ではなく自然状況が良い時のみに行ける場所で、こんな所にこんな凄い洞窟があるなんて!ということから神秘という言葉も使われています。

 

場所

宮古島の南部にあります。

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。

 

↓パンプキンホールは宮古島市の観光MAPにも載っているのですが、「クバクンドゥ」と書かれています。

この地図の拡大版(PDF)はこちら

 

↓さらにズームアップ!

 

入れるのは1日3時間のみ

パンプキンホールは海からでしかアクセスできない場所にあり、入口が狭くて海面に浸かっているため干潮時の3時間しか入れないようです。そのため海が荒れている日は行けません。

私は干潮時に行ったので、潮が引いた海岸線を歩いて行ってきました。

遠浅な海岸線ですが、水中には珊瑚があるかもしれないので出来るだけ潮が引いている所を歩きます。無神経にジャバジャバと歩くとせっかく育っている珊瑚を踏み荒らすことになるので要注意なんです。

 

行き方

保良泉(ボラガー)ビーチからアクセスしました。
保良泉ビーチは、海水浴もプールも楽しめるビーチになっています。

保良泉ビーチから海岸線に沿って東に歩いていくのですが、足場は砂浜ではなく、かなりゴツゴツしています。マリンシューズで行かないと足を怪我しそうです。

海岸線は絶壁になっていて、波で浸食されて岩壁がえぐられていました。

 

年に数回しか現れない「幻の滝」が途中にあるのですが、雨が降り続いた時にのみに滝が現れるようなので、滝が見られたらラッキーです。

↓私の時は滴のような滝だったので、したたり落ちている水が写真には写らず。

滝は見られずとも波で削られた荒々しい岩壁の様子は迫力ありました。

 

コメント