浅瀬の砂地は幻想的
海に入ってからの浅瀬は白い砂地が広がってます。
その白い海底に水面が反射してとっても幻想的な光景が楽しめます。
いつまでも見ていたい光景なのに、シュノーケルでプカプカ浮きながらキラキラの海底を眺めていると、なぜか酔ってしまうんですよね。(三半規管が弱いんか?)
これって私だけ?
私はスマホの待ち受け画面にストック!
シュノーケル時の注意
シーサイドパークゴルフ場のビーチは監視員がいないので、海で泳ぐ際は十分気を付けましょう。
シュノーケル経験が浅い人や、海の状況を判断しながら泳ぐのは無理かもという方はシュノーケルツアーで楽しむのが安心安全です。
久米島にはウミガメポイントが他にもあるので、ツアーでガイドさんに案内してもらうと時間も体力も無駄なく楽しめると思います。
他のウミガメポイントについては、私のYouTube動画で紹介してるので見てみてください。
「高確率でウミガメに会える」というツアーもあるので、ファミリーやシュノーケル初心者はツアーでウミガメ探しがいいかもしれません。
リーフエッジ
とりあえず沖まで泳いで行ってみたら、リーフエッジがあったので驚きました。
エッジから先は結構落ち込んで、ドドーンと深くなってます。
エッジまで行っても透明度はよくなく、見通しが悪かったから深場では潜りませんでした。(一日に何か所が泳ぐから無駄な体力は使いたくないのだー)
珊瑚は、ハマサンゴなどの地味系が残っていましたが、華やかな珊瑚は残っていませんでした。
リーフエッジの少し手前辺りで魚が群れていましたが、珊瑚がないせいかキラキラ系熱帯魚の群れは見かけませんでした。
リーフエッジの様子は動画を見てもらえれば分かりやすいかと思います。

チェンネル登録や「いいね!」クリックもよろしくお願いします。
動画編集の励みになります!
久米島のマリンアクティビティ・ツアー
久米島ではダイビング、シュノーケリング、SUP、カヤックなど、海でのアクティビティが色々体験できるので、ツアーに参加すると海遊びの幅が広がるかも!
コメント