スポンサーリンク

兵庫県加東市|【播州清水寺】歴史ある山寺の紅葉は見事!ペット犬も参拝OK

 

スポンサーリンク

大講堂

播州清水寺に来たら大講堂は外してはなりませぬ。
大講堂からの見る紅葉がメインスポット。

この大講堂は聖武天皇の勅願所で、725年に創建されています。物凄い歴史です。

大講堂の中に御朱印を書いてもらう窓口があったり、お守りやTシャツ、小物などのグッズ販売もありました。お餅のお土産も売ってました。おみくじは200円。

 

そして、大講堂の縁側から見える紅葉がこれ↓

平日に行ったから人もまばらで悠々と見入ることができました。
このモミジの大きいこと!

どこをどう切り取っても鮮やか!

秋の黄色っぽい日差しがさらに紅葉を鮮やかにしてくれます。

 

引退ポスト

大講堂から下った場所に、「引退ポスト」という場所がありました。
今のSNS時代だからこそ「映える」とフィーチャーされた感じのスポットです。

でも、この引退ポストもちゃんと歴史があり、戦前からお寺の境内にあったポストなんです。1955年頃(昭和30年)まで使われていたという年季の入った引退ポストさん。

当時はお寺の山道にあったので郵便局員が片道45分の登山道を上り降りして2日ごとに集配に来てたそうです。ここの担当になったら大変だったろうなと同情してしまいました。夏でも冬でも汗だくですよ。

投函口がどこなのか覗いてみた(笑)

しゃがんでみてもよく見えなかったから投函口に手を入れてみたんですが、かなり投函しにくい形状でした。現在は丸形ポストもめっぽう減ってしまったけどこんなに投函しにくかった記憶はないから、この旧型ポストは投函口が狭いのかも。

見たことない旧型ポストだったんで、なんかマジマジと観察してしまいました。
中華ラーメン鉢みたいな模様があったりして今では見ない外観も面白かったり。

そんじゃ、今の丸形ポストってどんなんだっけ?と気になりますよね?

今のポストは装飾的な文様が無くてツルりとしてます。

 

コメント