スポンサーリンク

奈良|若草山 頂上からの眺めは大パノラマ!奈良が一望できる展望スポット

奈良の見どころ・観光スポット
若草山は歩きでもドライブでもアクセス可能

 

奈良若草山山頂

 

奈良には何度も行っている私ですが、若草山の山頂に初めて行ってきました。標高342mの山なので期待せずに行ってみたら、なんとも見事な眺望で驚きました。今回は車で山頂まで行ったのですが、歩いて山頂まで行くことも可能な山なので奈良観光の際にオススメなビュースポットです。車での行き方や歩いて登る際の入山ゲートについてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

場所

若草山は奈良公園に隣接しているのでアクセスしやすい場所にあります。

地図で指している「若草山」は若草山の山頂です。

 

ブログ内に掲載しているGoogleマップは拡大・縮小できるので、指やマウスで画面を動かすと拡大・縮小できます。見たい大きさに調整してください。

 

若草山は山全体が芝生で覆われていて一見、丘のように見えるのですが、一重目、二重目、山頂(三重目)とちゃんと段階がある山なのです。三つの笠を重ねたようなので「三笠山」とも言われています。

麓から見るとたいしたことのない山に見えるのですが、ここから頂上は見えず、頂上は奥にあるので歩くと片道30~40分ほどかかります。

↓平城京から眺めた若草山
平城京から見た若草山

 

車で山頂まで行く

車で山頂まで行くには有料道路「奈良奥山ドライブウェイ」を通らないといけません。
料金は往復で530円ですが、歩いて登ると30~40分かかるのに車だと8分ほどで山頂まで行けてしまいまいました。通行料は割引クーポンがあるので是非利用しましょう!

 

↓奈良奥山ドライブウェイの入口から若草山の山頂までのルート地図

 

奈良奥山ドライブウェイの地図

ホームページで案内図を確認できます。

 

割引クーポン

有料道路の料金は往復で530円ですが、ネットで割引クーポンを印刷していくと460円になります。(スマホでのスクリーンショット等の画面提示は不可のようです)

割引クーポンはこちら

 

駐車場

山頂の駐車場は無料で、約50台止められます。

駐車場に車を止めてから100mほど歩いて山頂に行くことになるのですが、道はなだらかなのでゼェゼェ息を切らすことなく行けました。

春は新緑が茂って気持ちの良い木陰の道でした。

駐車場から山頂への道は木が茂っていて「山」を感じるのですが、山頂に着くと一気に景観が開けます!

 

山頂からの景色

奈良市内が一望でき、遠くには生駒山や葛城山も見えました。そして飛鳥や藤原宮跡などの歴史的にも有名な場所も見渡せます。「日本新三大夜景」にも選ばれただけあって、納得のいく素晴らしい眺望でした。

正直、若草山からの眺望がこんなに凄いとは思ってもいなかったので来たかいがありました。これは夜景も一見の価値ありそうです。

 

山頂には鹿もいっぱいいてるのでコロコロの糞もいっぱい。

山頂にはなんと古墳もあります。上の写真で奥のこんもりした所が古墳でした。(後述します)

 

↓おとなしい鹿を小馬鹿にしたように鹿に乗るカラス。なんともずうずうしい。

 

山頂に夜景を求めて来る人も多いと思うのですが、若草山での花火は禁止のようです。極太の赤字でデカデカと「花火厳禁」と書いてあったのでご注意を。

 

歩いて登山する

若草山の山頂には歩いて行くことができますが、入山料が大人150円かかります。
入山口は下の地図の青い点線ラインに何カ所かあります。

 

山の麓には入山ゲートの標識が立っているので分かりやすいと思います。

奈良の若草山入山口ゲート

 

↓これが入山ゲート
奈良の若草山入山口ゲート

若草山の山肌は芝生になっているので山と言うより丘のように見えますが、山頂は麓から見えないので頂上まで歩いて40分ほどかかります。

この入山ゲート周辺にも鹿がいっぱいたむろしています。
ここは観光客が多いエリアで付近のおみやげ屋さんも鹿にエサをあげていたりするので人慣れした鹿がいっぱいです。若草山の麓には柵があるのですが、これは鹿除けではなく入山料を取るためのフェンスです。若草山エリア内にも鹿はいっぱいいました。

 

登山の所要時間

山麓ゲートから山頂までは徒歩約30分~40分。

開山期間

3月の第3土曜日 ~12月の第2日曜日まで

入山時間

9:00~17:00

ハイキングマップ

ハイキングコースはこちらを参考にどうぞ

 

山頂の設備

トイレ

駐車場のすぐ脇にあります

自動販売機

食事処や売店はないのですが、自動販売機が駐車場にありました。

ベンチ

山頂にはベンチがいくつか設置されています。とはいっても、ベンチの数は多くないのでお弁当持参の方はビニールシート持参が好ましいかもしれません。

 

鶯塚古墳が山頂にあります

山頂に前方古墳がありました。
全長103mの墳丘(ふんきゅう)になっていて、この古墳は清少納言の「枕草子」に「うぐいすの陵(みささぎ)」と記されているそうです。

奈良若草山山頂の鶯塚古墳(うぐいすの稜)

奈良若草山山頂の鶯塚古墳(うぐいすの陵)

 

若草山の頂上から奈良を一望すると、奈良って盆地だなあと実感します。
盆地の奈良の夏は耐え難いほど蒸し暑いのですが、春の奈良は歩いて観光するのにとても良い季節です。京都のように密集してなくて広々としているのも良いんですよね~。

奈良観光の際には若草山を下から眺めるだけではなく、ぜひ山頂まで足を伸ばしてみてください。

 

コメント