スポンサーリンク

奄美大島|眺望抜群!西古見観測所跡から奄美の島々を眺める

スポンサーリンク

展望台からの眺望

観測所跡の外は綺麗に整備されてぐるりと歩けるようになっていました。
地図も何個か設置してあり、入りくんだ奄美の地形が分かりやすかったです。

 

見える方向が俯瞰で書いてある地図もあり、分かりやすかったです。

 

 

徳之島も見えました!

 

私が好きな加計呂麻島の実久の浜もこの観測所跡から見えたし、離島好きにはたまらない展望台です。

加計呂麻島の実久海岸

 

倍率アップ!

こんなところから実久が見えるなんて知らなかった~。

 

 

曽津高崎灯台

この西古見観測所跡のさらに奥の西端に灯台があるというので行ってみようと思ったのですが、道が舗装されていなかったので断念しました。(2021年7月の瀬戸内町情報では、立ち入り禁止でした)

西古見観測所跡から奥にも627号線は続いているのですが、アスファルト舗装がされておらず林道になっていました。ちょっと走ってみたもののレンタカーで走るには勇気がいる路面状況でした。実は前日にタイヤをパンクしてしまい西古見ナハンマ公園で自力で応急処置をしたばかりだったので即断で引き返しました。西古見ナハンマ公園でスマホの電波が拾えたから動画見ながらパンク修理できたけど、こんな林道でトラブったら生き地獄だ。

Googleマップ上では西古見⇔屋鈍の集落を結ぶ道(林道)が出ているのですが、地元の人からもオススメできるような道ではないと言われました。この道が整備されたら西古見と屋鈍を行き来しやすくなるから個人的には嬉しいのですが・・・。地元の往来がなければ整備されないのかなぁ。ちなみに屋鈍の海はとっても素晴らしいです。海水浴もできるので興味のある方は私のシュノーケル記事もご覧下さい。

★奄美大島・奄美群島のブログ一覧はこちら

★シュノーケリング・海水浴・川遊びのブログ一覧はこちら

コメント