シュノーケリングの様子
目の前にある小島周辺でシュノーケリングしました。
引き潮で、潮が満ちてくる頃だったので浅かったです。
↓左手の遠くに集落があります。すごく離れているので用心しながら泳ぎます。
水が濁っていたのですが、珊瑚は結構ありました。
まずは、枝珊瑚が畑みたいに広がっていました。
奄美大島は過去に珊瑚が白化しているので、そこから回復してきている様子が見えました。
朽ちた珊瑚から新芽のように新しい珊瑚が生えています。
↓下の写真は魚がいっぱいいるのですが、茶色く朽ちた珊瑚と新しい珊瑚がごっちゃになっています。
ここの枝珊瑚の根元はたいがい茶色で、一度は朽ちた形跡があります。
でも新しい珊瑚がめきめきと伸びていたので、嬉しくなります。
頑張れ珊瑚ちゃん!
↓やったらめったらニョキニョキ伸びてる枝珊瑚
珊瑚が生きていると魚も多くなります♪
ハマサンゴやテーブル珊瑚もあって(しか名称を知らない私)今後の成長が楽しみな海でした。
なんせ濁ってたのでクリアーな写真が撮れませんでした。
濁ってる上に日差しがない・・・致命的。
そして見通しが悪かった・・・

YouTubeの動画を高画質で見ることができます
■スマホでの設定
YouTubeの映像をタップすると、右上に「・が縦に三つ並んでいる」ボタンが表示されるのでタップしてください。次に「歯車マーク」の画質をタップし、画質を選びます。数字が大きいほど高画質で見ることができます。
■パソコンでの設定
映像の右下にカーソルを合わせると「歯車マーク」で設定ボタンが表示されるので、クリックして「画質」を1080p60にしてください。
さーてそろそろ浜に上がろうかと浅瀬を泳いでいたら、ウミガメがお昼寝中~。
ウミガメって丁度良い窪みに潜んでじ~っと休憩しているんです。
この子は頭隠して尻隠さず状態。

YouTubeの動画を高画質で見ることができます
■スマホでの設定
YouTubeの映像をタップすると、右上に「・が縦に三つ並んでいる」ボタンが表示されるのでタップしてください。次に「歯車マーク」の画質をタップし、画質を選びます。数字が大きいほど高画質で見ることができます。
■パソコンでの設定
映像の右下にカーソルを合わせると「歯車マーク」で設定ボタンが表示されるので、クリックして「画質」を1080p60にしてください。
気持ちよくお昼寝してることろだったのに驚かせてしまいました。
ほんとうにごめんなさーい!
私が潜ったら飛び起きて一目散に逃げてしまいました。
奄美大島の海遊びツアーを検索
奄美大島の海は透明度が高くて珊瑚礁も元気でモリモリ!とっておきのスポットでボートシュノーケルやダイビングをやってみたい、SUPやシーカヤックをやってみたいという方はツアーに参加してみのもオススメです。ビーチ海水浴では味わえない経験ができるので奄美の海をもっと楽しめると思います。
【じゃらん】のツアー一覧はこちら。
【アソビュー】のツアー一覧は
こちら。
【アクティビティージャパン】のツアー一覧は
こちら。
奄美の島々(奄美群島)の記事一覧はこちら
■奄美大島の絶景スポット!「2つの海が見える場所」の行き方を分かりやすくリポート!
■名瀬の街中でサガリバナが見られるよ!夜に甘い香りを放つ一夜限りの花にうっとり
■屋鈍(やどん)海水浴場でシュノーケル!幻想的な水中遊泳が楽しめました
■加計呂麻島の実久海岸でシュノーケリング。カヌーで隠れビーチに行ってきました
■加計呂麻島 実久の青の洞窟でシュノーケリング!光が3方向から入る幻想的な空間
■戸円で自艇カヌーをしてみた。ここはシュノーケリングポイントというより釣り場らしい。。。
■ヤドリ浜でウミガメ見っけ!透明度が高い遠浅なビーチで珊瑚礁もあります♪
■奄美大島|清水海水浴場でシュノーケリング!カヤックで加計呂麻島にも行ける!?
■国直海岸でシュノーケリング。珊瑚礁は雄大でダイナミック!珊瑚の産卵後に泳いできました
■サメ除けグッズ Sharkbanz2(シャークバンズ2)を購入。強力マグネットの磁力でサメを近づけない?
コメント