川遊びの必須アイテム
そして、川伝いに沢上りしたり、川遊びするときの必須アイテムがフェルトシューズ。
川を歩く時は岩や石が苔で滑りやすいからマリンシューズ(ウォーターシューズ)ではなくフェルトシューズを履いています。靴底が分厚いフェルトになっている靴なんですが、超おススメ!ビーチサンダルやマリンシューズと違って岩場で滑りにくくてグリップ力がいいんです。川で遊ぶと否が応でも石や岩の上を踏んだり歩いたりしますよね。しかも川の石ってめっちゃ滑る。私は転んで怪我をしたくないので川遊びする時はフェルトシューズを履くようにしています。
見た目はダサいかもしれないけど、レギンスやトレンカを履いて靴を覆っちゃえばダサさは隠れますwww。
私の靴はモンベルのサワーシューズ(沢靴)なんですが、今は新しい型のフェルトシューズが出ていて、手持ちのマリンシューズの上からフェルトサンダルを装着できるタイプが出ています。私が持ってるサワーシューズは足首が細めで脱ぎ履きがしにくいからこのサンダルタイプが欲しいくらい。乾かすのも早そうだし。されどモンベルのサワーシューズの作りがしっかりしているのでなかなか買い替えの時が来ないのです。
子供はマリンシューズや脱げないようなサンダルでいいけど、親は子供を抱えて踏ん張らないといけないのでフェルトシューズが断然安心。
モンベルよりもお値段安めなフェルトブーツもあるようなので川遊びをする際には検索・検討してみてはいかがでしょうか。
淡路島のブログ関連記事
■必見!鳴門のうず潮が見られる場所、時間、見る時のポイントはこれ!
■淡路島の南端「道の駅うずしお」から鳴門のうず潮が見られます!
■淡路島|水仙の丘で黄色に染まる春のお花見!
■淡路島|オーシャンビューカフェ!幸せのパンケーキでリゾート気分
シュノーケリング・海水浴・川遊びのブログ記事一覧はこちら
コメント