比企一族のお墓
比企一族のお墓は、特に看板が立ってないから「これなのかな?」と分かりにくかったけど、境内地図の⑥番の場所にあります。
↓古い石碑に「比企能員公一族之墓」と書かれていました。
石碑はこれだけでなく、あと2つありました。読みにくいけど、ちゃんと読んでみると一族滅亡の凄惨さが伝わってきます。
源氏北条両縁者によって比企一族800人余りが殺されたようです。
大河ドラマでは北条方は比企義員をまず呼び出して先に殺し、その日のうちに比企の屋敷に攻め入って族滅させたとナレーションで言ってたけど、800人も殺めたんですね。よくそれだけしらみ潰しに探し出したなと、その執念が恐ろしすぎ。鎌倉時代の御家人同士の生き残り合戦はえげつないですね。
どうりでお墓がいっぱいあるわけで、比企一族のお墓や供養塔がありました。
もう一つの石碑の写真も載せときます。
↓鎌倉の史跡には必ず立っている、あの石碑がここにもありました。
比企一族の墓石群の奥になにやら更に厳重なお墓があったんですが地図に載ってなくて詳細は分からず。
↓立ち入れないようになっていて、階段も苔むしてました
この苔のむしようは年期が入ってるから誰のお墓か気になります
↓スマホだったからズーム性能が悪くて写らなかった!
コメント