ゲランドの塩
今回、塩麹作りに初めてゲランドの塩を使いました。
ちょっと不安だったんですが、ちゃんと発酵して塩麹ができたのでよかった!
ゲランドの塩は何社ものメーカーがあるようで、パッケージが色々あります。
塩粒の大きさも色々あります。(細かい粒が使いやすいかも)
ゲランドはフランスのブルターニュ地方にあり、千年以上の歴史を持つ塩田で古式製法を守り続けてきた職人によって手作業で採取される天日海塩です。
私が使ってるゲランドの塩はこれ↓
これは詰め替え用のパッケージです。
袋に「PGI」マークが入っていて、特定の地理的領域に根ざした伝統食材の高い品質や味を保証していると認証されたものになっています。
このマークは、ゲランドの塩生産者組合の厳しい仕様に従い、生産者組合のパリュディエ(塩採取者)による伝統的手作業で100%ナチュラルで無添加であること、最終結晶池の水面上からのみ採取される物であることを承認されたものらしいです。
私が使っているゲランドの塩は乾燥・粉砕しただけの無精製塩で、添加物等を一切使用してない塩になります。そのためか、塩がグレーっぽいんですよね。
白いお皿に乗せて撮ったから普通の塩が見にくいかもしれないけど、ゲランドの塩がグレーっぽいのが顕著に分かると思います。
日本でグレーの塩って見たことないから、初めて袋を開けたときはビビっちゃいました(笑)
舐めてみたら変な味はしなかったから塩麹にも使ってみることにしました。ちゃんと発酵してくれたからよかったよかった。
タニカのヨーグルティア
私が愛用しているヨーグルトメーカーは、タニカのヨーグルティアです。
コンパクトだから収納場所も困らないし、操作もシンプルで使いやすいです。
私はもっぱら塩麹作りをメインに使ってますが、色んな種類のヨーグルトが簡単に作れるし、甘酒・醤油こうじ・納豆などの発酵食も作ることができます。そのうちお味噌も作ってみようかな。
ヨーグルティアの詳細はホームページでご覧下さい。
出来上がった塩麹を撹拌するのに使ったブレンダーは何かと重宝するのでオススメの調理器具です。
ミキサーより手軽に使えるし、洗うときも簡単なので、個人的にはミキサーよりも使用頻度が高いです。アタッチメントを変えると泡立て機になったり、チョッパーになったりもするタイプもあります。(ラスクでフレンチトーストを作る際にもブレンダーを使ってるブログも書いてます)
■ツインバードのホームベーカリーを使ってみた実評価・感想
■ツインバードのホームベーカリーで手作り食パンを作ってみた!
■ホームベーカリーでお餅作り!くっつかない焼き餅や冷蔵・冷凍の仕方
■CASTILLO DE CANENA(カスティージョ・デ・カネナ)の 燻製オリーブオイルにハマる。いつもの料理にチョイ足しで気分が上がります♪
■片手で簡単にレモンが絞れる優れもの!Bravebirdレモン絞り器を購入して使ってみました
■エスニック料理に便利なココナッツパウダーとレモングラスパウダーを購入してみた
■お花も食べられるスイートバイオレットでスミレシロップを作ってみた!
■ヤギのミルクは栄養価が高い上にお腹も壊しにくい?ペットフードとしても注目食品
コメント