室内の温水プール
スポーツジムにあるようなちゃんとした25mプールがあり、幼児用プールもあるようです。
監視員も1人いてました。
私が行ったときはコースを区切るコースロープが張られてなかったけど、泳いだり水中ウォーキングする人と、ファミリーで遊ぶ人とは自然とゾーン分けされてる感じでした。泳いでる人はおそらく地元の人だと思われ、黙々と運動してて、ファミリーは邪魔にならないように遊んでました。
泳いでる人は水中帽を着用していたので、私も着用。コースロープが無かったけど空いていたせいか1人1コース使って泳いでました。私は寒くなってからジムのプールに行かなくなってたから久々に泳いで気持ちよかったです。
内風呂(男女別)
内風呂にも7種のお風呂があってスーパー銭湯みたいでした。洗い場も広いから混み合うこともなくて悠々と入浴できました。地元の方々はお風呂だけの利用が多いみたいで、水着着用の露天風呂やプールは空いていたのに内風呂に入ると結構人がいました。
内風呂はさすがに写真撮れなかったので詳細はホームページを見てみてください。
水着を脱いで入るお風呂はやっぱりくつろぎました~。今回は露天風呂で温まってからプールで体を動かして、締めにまたお風呂にゆっくり入るというイレギュラーな温泉を満喫。温泉の源泉がどの程度含まれているのかは確認しなかったけど、お風呂上がりはポカポカしてなかなか湯冷めしませんでした。
また、館内には休憩室や喫茶コーナーもあるのでお風呂上がりにくつろいでる人もいてました。

毎週木曜日(祝祭日は営業)は定休日です!
臨時休館日もあるようです。
源泉掛け流しの温泉
湯村温泉では「リフレッシュパークゆむら」の他にも源泉掛け流しの温泉「薬師湯」にも入ってきました。薬師湯は大人500円で入れる公衆浴場なんですが、湯船も洗い場も広くてのんびりと入浴できました。後で地元の人に聞いたら「井づつや」さんの日帰り入浴がオススメと言ってました。次回は井づつやさんに泊まるか入浴したいな♪
温泉旅館でも日帰り入浴ができる所があってクーポンもあります。


■湯村温泉で温泉卵を作ろう!春はタケノコや山菜も茹でられるよ♪
■「リフレッシュパークゆむら」水着で男女一緒に入れる温泉&温水プール
■そば処春来「てっぺん」で新蕎麦ランチ!歯ごたえもボリュームも満点
■「JAたじま 肉の店 本店」で但馬牛肉を買って自宅で舌鼓
■道の駅「村岡ファームガーデン」で但馬牛ランチがお手頃価格・メニューも豊富
■兵庫県|湯村温泉を満喫!自分で温泉卵を作って無料の足湯でポカポカ
■湯村温泉で温泉卵を作ろう!春はタケノコや山菜も茹でられるよ♪
■湯村温泉には足湯が3ヶ所!雨や雪の日でも屋根付きの足湯に無料で入れるよ
■兵庫県・日本海沿岸にある餘部「空の駅」に行ってきました。陸亀の駅長ソラちゃんもいますよ
■香住の黒島にある五色洞門にカヌーで行ってみました。ダイナミックな地形と透き通るブルーグリーンの海にうっとり~!
■兵庫県の日本海でカヌー&シュノーケル。竹野町にある清龍洞門に行ってきました。
■兵庫県・香住の「喜いち」さんで美味しい海鮮ランチ!お昼の定食は絶品なうえにボリュームも◎
■兵庫県・日本海の穴場ビーチ。田井ノ浜海岸でシュノーケルしてカヌーで青の洞窟めぐりしてきました。
■山陰海岸|日本海で青の洞窟めぐり!カヤックや小船で感動三昧!
■鳥取県の海で海水浴!西脇展望台にある【西脇海岸】でシュノーケリング
■鳥取県|隠れビーチの熊井浜でシュノーケル海水浴!透明度抜群の海ここにあり!
■鳥取県【城原海岸】シュノーケル海水浴で青の洞窟を満喫!洞門いっぱい!
■鳥取県|浦富海岸【小鴨ケ磯・大鴨ヶ磯】シュノーケル海水浴で洞窟探し!
コメント