国内

関西

兵庫県・日本海の穴場ビーチ。田井ノ浜海岸でシュノーケルしてカヌーで青の洞窟めぐりしてきました。

自艇カヌーで日本海の山陰海岸ジオパークエリアの青の洞窟めぐりをしてきました。田井ノ浜から出廷し、東にある余部の釣鐘洞門まで漕ぎ、そこでUターンして田井ノ浜に戻ってくるカヌーツーリングでした。ということで、今回は田井ノ浜について書いていきます...
関西

兵庫県・香住の「喜いち」さんで美味しい海鮮ランチ!お昼の定食は絶品なうえにボリュームも◎

兵庫県に住んでいながらウン十年ぶりに日本海に来ました。しかも9月半ばで海水浴シーズンも終わったのに海遊びに来てしまったのです。日本海沿岸の関連記事■兵庫県・日本海沿岸にある餘部「空の駅」に行ってきました。陸亀の駅長ソラちゃんもいますよ■香住...
関西

兵庫県・日本海沿岸にある餘部「空の駅」に行ってきました。陸カメの駅長ソラちゃんもいますよ。

餘部駅は「あまるべ駅」と読み、余部と書かれたりもするようです。地上から約40mも高い所に作られた駅で、駅から海も眺めることもでき、電車に乗らなくても展望を楽しめる駅でした。「空の駅」というだけあって、ほんと高いところにプラットホームがありま...
スポンサーリンク
関西

兵庫県の日本海でカヌー&シュノーケル。竹野町にある清龍洞門に行ってきました。

9月中旬でしたが日本海に行ってきました。私が日本海で泳ぐのはウン十年ぶり。クラゲだらけの海でシーカヤックとシュノーケリングしてきました。清龍洞門の中はクラゲが少なめだったので、顔も体も全身ラッシュガードで覆ってシュノーケルもしてきました。肌...
関西

香住の黒島にある五色洞門にカヌーで行ってみました。ダイナミックな地形と透き通るブルーグリーンの海にうっとり~!

うん十年ぶりに日本海に行ってきました。海が綺麗だよとは聞いていましたが、想像を遙かに超えて南国並みの透明度と色に驚きました!!!兵庫県に住んでいても日本海に何となく足が向かないでいたうん十年が勿体ないほどでした。今回も自艇カヌーで楽しんでき...
関西

京都・城南宮のしだれ桜満開は4月中旬。穴場庭園で遅咲きの桜を観賞できます。

初めて城南宮のしだれ桜を見に行きました。私が訪れたのは4月中頃で、しだれ桜が満開の時でした。京都は桜と紅葉の時期は市内中が猛烈激混みですが、ここの桜は市内のソメイヨシノが終わってから楽しめます。庭園に入るには数百円必要(600円だったかな)...
関西

関西の穴場お花見!奈良「天空の庭・高見の郷」の桜は遅めの満開でこの世の桃源郷を楽しめます

天空の庭 高見の郷(たかみのさと)は山を切り開いてしだれ桜を植林し、山の上に桜が1000本植えられています。標高550~700mの山の上にしだれ桜の庭園が造られているので、山の麓からでは「桃源郷みたい!」といわれる景観が分かりません。この山...
奄美大島

奄美大島・国直海岸でシュノーケリング。珊瑚礁は雄大でダイナミック!珊瑚の産卵後に泳いできました。

7月下旬に奄美大島の国直海岸でシュノーケリングをしてきました。国直では3日間泳いだのですが、海のコンディションは日によってマチマチ。濁りがなく、日差しがあるとシュノーケリングでも最高の珊瑚礁が楽しめます。無料で使える個室シャワーやトイレもあ...
奄美大島

奄美大島 ヤドリ浜でウミガメ見っけ!透明度が高い遠浅なビーチで珊瑚礁もあります♪

奄美大島の最南端にあるヤドリ浜でシュノーケリングをしてきました。ここはものすごく遠浅な浜。子供連れの家族が一番多く来ていた浜かもしれません。時間帯によっては木陰もあるので、ゆっくりと過ごすのもいいビーチです。シュノーケルでそこそこ泳ぐ場合は...
奄美大島

奄美大島 白浜海岸でシュノーケリング。珊瑚、熱帯魚、お昼寝中のウミガメに出会えました。

奄美大島の南部に位置する瀬戸内町に滞在してシュノーケリングポイントを探ってきました。2度目の奄美大島ですが、白浜海岸で泳ぐのは初めてです。なのですが、あいにくの曇天で日差しがない!その上、水も濁っていたので透明度がイマイチでした。風もなくベ...
スポンサーリンク