勾配がキツイのでご注意を
梅林は階段があったり、傾斜を歩いたりするので車いすは不可になっています。
階段も坂道も手すりがないから「手すりが欲しいわ」という高齢者の声が聞こえてきたので、足もとが不安な方は杖の持参が好ましいと思います。
梅林に入ると遊歩道が作ってあるから歩きやすくなってます。
梅林の景色
梅林の入口に近づくと、色とりどりの梅花が目に入ってきて皆さん立ち止まります。
そして梅林の向こうには宇治の市街地が広がっていて眺めがとっても良いです。
梅林は7000平方メートルあり、約2117.5坪の中に250本の梅があるからどこを向いても、いつ振り返っても梅の木だらけ!
三室戸寺さんすごい梅林を造っちゃったもんです。新名所になりますね。
梅林内には遊歩道があって自由に散策できます。
あまりに景色がよくてうっとりしてしまうんで、芝生に座ってしまう人もちらほら。
境内内は食べ物の持ち込みができないから梅林内でお弁当を食べられないのが残念ですが、お食事処がちゃんとあるので、お昼を食べたりお茶したりできます。
境内のお食事処・売店
食事やスウィーツが食べられる売店がありました。
座って梅林を眺めながら一服できます。
全席オープンテラス席で、席数が多くないから昼時は混むかもしれないけど。
↓メニュー
トイレ
トイレは本堂の近くにあるから、梅林に行く前に行っておくといいかも。
梅林に入ってしまうとトイレに行くまで距離があるから心配な人はトイレを済ませてからゆっくり梅林を散策するの方がいいと思います。

三室戸寺はアジサイ庭園で有名なんですが、ツツジも2万株植えられていて春のツツジ庭園も見事なのでオススメです。
伏見の「淀の河津桜」も満開を迎えていたからこの日は三室戸寺とハシゴして行ってきました。ブログも更新してるのでぜひご覧下さい。
梅林の関連ブログ
■芦屋市総合公園で早春の花を楽しむ♪香りが良いロウバイが満開でした!
■早春の花【ロウバイ】西宮市の高塚公園に行ったら穴場な名所でした
■西宮市「高塚公園」ロウバイの咲き具合を見に再訪。見頃をむかえてました!
■西宮市|北山緑化植物園で早春の花を愛でる。入場無料で楽しめる行楽スポット
■神戸の岡本梅林公園で観梅!2月下旬から3月上旬が見頃
■神戸の超穴場な梅林!六甲アイランドのシティヒル梅林でゆったり観梅
■西宮市|甲東梅林には梅の開花状況を確認してから行こう!
■南淡路島|八木の村上邸しだれ梅が満開!見事な枝振りと花が盛大に咲く
■海も見渡せる「世界の梅公園」広い梅林に台湾・韓国・中国の多種多様な梅がいっぱい!
■枚方市|山田池公園の梅林には紅梅・白梅・しだれ梅が50品種・320本!
■埼玉県|広~い越生梅林でのんびり観梅。見頃は2月下旬から
■群馬三大梅林の秋間梅林でバズる観梅さんぽ★季節の花巡りのブログ一覧はこちら
関西のおでかけブログ一覧はこちら
コメント